人気オフショアルアーゲームでご存知、“タイラバ”。
冬から春に向けても当然楽しむことはできますが、ハイシーズンに比べると食いが渋いですよね。低水温でも安定してくれていたら何とか口を使ってくれますが、苦戦されているアングラーも多いのでは? さて、そんな冬~春の渋い時期こそ、タイラバと同様のタックルと使い方で楽しめるコチラを、スパイスとして投入してみませんか?
Jigggy【ON THE BLUE】
使い方もタックルもタイラバ同様。
プラスワンで使えるワクワク倍増アイテム。
重量可変式ジョイント式スイムジグ「Jigggy」。ご存知でしょうか? タイラバとジグ、ジョイントミノーの良いトコロを融合させた超特殊形状ルアーであり、ジギングやSLJなどでもモチロン活躍しますが、ルアー本体の仕組みが中通し仕様になっているため、タイラバゲームでは特に需要の多いルアー。ウエイトごとにモデルが展開されており、自重100gのオリジナルモデル「Jigggy」、自重60gの「スーパーライト Jigggy Jr.」、自重30gの「キャスティング Jigggybaby」の計3モデルがラインナップ。名前の通り重量可変式になっているため、1アイテムでもジョイント部を着脱することで自在にウエイト調整が可能という優れモノ。通常のタイラバでは反応しづらいような渋い時、他のアングラーと釣果に差をつけたい時などに重宝しますよ。
“海老で鯛を釣る”。エビにソックリな超リアルシルエットにより、「Jigggy」でマダイを難なく攻略可能。他にもベイトフィッシュを模したカラーが揃っていたり、動き自体もエビやベイトフィッシュの両方を演出可能な独自アクションでマダイを魅了します。
アコラバやハタラバなどで使っても面白そう…。
重量可変式ジョイントボディ
“幅広いウエイトを1本でこなしたい”、“初めての方でも簡単に扱える”、“これで釣りたいと思えるような、個性溢れるカスタムをしてほしい”。これらが「Jigggy」を開発するにあたってのコンセプト。
これら3つの条件を実現すべく出した答えが「重量可変式ジョイントボディ」。
こちらの設計を施すことによって独自のルアーアクション、または好みのウエイトセッティングや市販のパーツを装着してカスタムを施すなど…。自由自在に自分ならではの仕様にアレンジが可能。
重量可変式ジョイントボディ仕様により、タダ巻きで誰でも簡単に、普通のジグやタイラバでは生み出せない”S字アクション”を演出することができます。詳しくは以下をご覧になるとお分かりいただけると思いますが、甲殻類が泳ぐ様子を演出したり魚にも見えたり…。とにかくヤバい動きには違いありません。
独自アクションに伴いながら、本体の連結部がアクション中に”カチャカチャ”というフリックサウンドを放つことで、音でも根魚を誘き寄せてくれます。また、時節イレギュラーアクションも発生したり。ロッドワークによる誘いでは激しいダートアクションを生み出すなど。変幻自在に操れるルアーに仕上がっていますよ。
前途させていただきましたが、重量可変式という名の通り1アイテムの中でウエイトの調整が可能。
3モデルが展開されているので、用途に適したモデルを入手していただいてから調整をしていただくことがオススメ。水深や潮流に応じて現場でサクッとウエイト調整が可能って考えると便利だと思いませんか? 通常のタイラバだと結び変えたりする必要がありますからね。例えばオリジナルモデルを例に、トータルウエイトが100gの場合、ヘッドパーツ40g+ボディパーツ20g×3の4連結にセッティングされています。つまり、ウエイトを80gにしたい場合は3連結、60gにしたければ2連結みたいな感じ。
また、上下の釣果写真や投稿のように連結部の色を変えてみたりブレードを装着してみたりスカートやネクタイを付けたり…。カスタム方法は正に無限大! ぜひ色々組み合わせて楽しんでみてくださいね!Instagramでも「#マイジギー」、「#my jigggy」で検索すると、色々なカスタム方法が紹介されていますので、そちらもぜひチェック。
この投稿をInstagramで見る
凄まじいフッキング性能! アシストフックも標準装備
本体にはリア部とヘッドの2ヵ所にアシストフックが標準装備されています。パッケージを開封してスグ使うことができるという点も魅力。特にヘッド部分にフックが搭載されている点が大きなメリットで、通常のタイラバでは掛けることの難しい約30%~40%のヘッドへのバイトを捉えることが可能!
使い方はタイラバと同様でOK!
少しご説明しましたが、使い方もタイラバと同様でOK! キャスト~フォール~タダ巻きが「Jigggy」の基本動作になります。
キャストできる「キャスティング Jigggybaby」の場合は、横引きすることで本来の性能を発揮してくれると共に、周囲を広くサーチすることも可能。つまりフレッシュな魚へアプローチができるようになります。ターゲットもルアーを追いやすく、船が流れていない時や、潮止まりといったタフコンディション時にも安定した釣果を実現。
フォールバイトが多いのも「Jigggy」の魅力。オリジナルモデル「Jigggy」や、自重60gの「スーパーライト Jigggy Jr.」を使った、バーチカルで攻める場合はラインを水に馴染ますことで、フォール姿勢が安定するためバイト率もUP! バイトを捉えるコツとしては、着底まではサミングを行い、アタリがいつ来ても合わせれるようにしておくことが大切。丁寧に落として着底後はスグに巻く! ということがキーに。