リアクションの釣りで狙うべきは…
様々な個体のバスがいるとお伝えしましたが、自分はこの時期でもフィーディングしている魚をメインに狙っています。
いずれのルアーを使う場合でもチェックすべきエリアとしては、流れの当たる岩盤やワカサギなどベイトフィッシュが固まりやすくなる張り出した岩盤の裏側、また岬の裏などの水の巻くエリア、ワンドの入り口の両サイドや岬などです。
こういったエリアをポイントごとにそれぞれのルアーを使い分けていく…というイメージ。
狙う水深はそのエリアでのワカサギのいるレンジが基準。そのレンジに存在する岩盤の張り出しや岬などを狙うとバスがルアーを追い詰めてバイトさせやすくなるんです。そういった水深や地形などを意識すると一本に繋がると思います。
また魚探に映るワカサギの群れに直接バーチカルに誘う釣り方も有効。この時はモワッと広がっている群れより、ビシッと固まっている群れの方がバスが付いている確率が高いので、魚探に映る群れの形も意識しながらチェックしてみてください。
カラーは2種類を使い分ける
カラーについてですが、相模湖は例年冬季期間中に浚渫工事をしており、エリアによってはその影響により濁りが発生します。クリアに近い水質ではシルバー系、濁りがあるエリアではゴールド系と2種類用意した方が良いと思います。
バイトの出方は、相模湖の場合そんなに明確なバイトが出る事は少なく、着底して次のリフトの際に違和感!?からのフッキング…という事が多いです。
フォールさせている最中に明確に「コンコンッ!」と当たってくる場合はニゴイやウグイなど他魚種が多いです。魚からの反応が遠いこの時期、バイトが出たり釣れてくれると…他魚種とはいえ自分は結構嬉しかったりします。笑
あると便利な一工夫
この釣りをする上で必ず用意して欲しい物があります。ナス型オモリにスナップを付けて作った「根掛かり回収機」。
常にボトムを直撃する釣りなので、どうしても根掛かりは避けて通れません。そこで根掛かった際、この根掛かり回収機のスナップをラインに通し、ナス型オモリをルアーに直撃させます。そして、そのまま何度かシェイクさせるだけでビックリするぐらい、ほとんどの根掛かりを回収する事ができます。経験上、サーキットバイブやKROスピンテールだと7号ぐらいのオモリを使えばほぼ回収できています。
格安で作れる上に、そのお値段以上のルアーを回収してくれるので作って損はなし。ちなみに先日、奥村社長と同船させて頂いた際に「“重め”が1個あればビッグベイトの根掛かりもほぼ外せる」とお伺いし、最近自分も30号で作ってみました!