突然ですが、みなさんはエステルラインと聞いてどのようなイメージを持ちますか?
アジングのほか、エリアトラウトでも使用されることが多く、硬くてハリがあり、伸びが少なく感度が優れていることでも知られています。
その一方で、瞬間的な負荷に弱い、強度が不安といったデメリットをイメージする方も多いでしょう。
記者もそうでした。しかし、そんなネガティブなイメージを払拭してくれたのがこちらのライン!
ゴーセンのエステルライン「アンサールミナシャイン」。
先日公開された水戸口弘樹さんによるボートアジング動画では、30cmオーバーの尺アジやカマス、サゴシなどがヒット!
ロケ中のラインブレイクは一度もなく、エスエルラインのイメージを覆した強度を持つ性能となります。
出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」詳細ページ
アンサールミナシャイン【ゴーセン】
号数 (Lb) | 標準直径 | 長さ | 価格 |
---|---|---|---|
0.2 (1.1lb) | 0.074mm | 200m | オープン |
0.25 (1.3lb) | 0.083mm | ||
0.3 (1.6lb) | 0.090mm | ||
0.4 (1.9lb) | 0.104mm | ||
0.5 (2.5lb) | 0.117mm | ||
0.6 (3lb) | 0.128mm |
ゴーセン公式「アンサー ルミナシャイン」詳細ページはこちら
「アンサー ルミナシャイン」の性能
前作の「ルミナシャイン」シリーズからデザイン含め大きく進化した「アンサー ルミナシャイン」。
その進化したポイントの一つが、強度の向上。
ルミナシャインは初期伸度を抑え、小さなバイトもダイレクトに伝達。フッキングまでの高感度を実現しています。
また、ファイト中も適度な伸度が発生し、リエステルラインのデメリットであった高切れやバラシ等の急な負荷へのトラブルを抑制。また、適度な伸びにより、結節強力約90%を実現しています!
水戸口さん自身、ギガアジは年間約600本、尺サイズは控えめに計算しても約3000本以上は「アンサールミナシャイン」で釣り上げているのだそう。
ちなみにラインブレイクは年間片手で数えられる程度(サワラ、シーバスなど予期せぬ大型魚の場合のみ) 、もちろんライントラブルなどほぼしないとのこと。水戸口さんは「アンサー ルミナシャイン」で良型の青物もキャッチしているとのことで、その強度はこれまでのエステルラインの概念を覆したと言えるでしょう。
この投稿をInstagramで見る
ちなみに記者もライトゲームで0.3号を使用したのですが、これが本当にすごい!
実は30cmほどのキジハタがヒットし、堤防からラインブレイクすることなく抜き上げに成功。ジグ単でリーダーを結んでいない直結にもかかわらず、切れることはありませんでした。
水戸口さんの技術はもちろんですが、記者のような一般アングラーでもそのラインの強さが実感できる性能です。
「アンサールミナシャイン」はアジング専用ではなく、ライトゲームで万能に活躍できるエステルラインです。
視認性がさらに向上!
「アンサールミナシャイン」になってもう一つ進化したポイントが視認性の向上。
アジングなど繊細なアタリを捉える釣りにおいて、ラインの視認性は非常に重要です。
前作の「ルミナシャイン」は、業界初の集光機能を搭載したことでも話題を呼びました。
今作では、前作の集光機能からさらに視認性が向上。特殊塗料の配合を見直すことで、よりラインが明るく見えるようになっているとのこと。
ちなみに、集光機能はライン表面で取り入れた光が、ライン内部で乱反射することで視認性をあげるというもの。乱反射した光は断面方向へ放出される特性があるため、切り口部分に光が集まります。
つまり、切り口が発光するため、リグやリーダーを結ぶ際にも非常に見やすくなります。もちろん、水中では目立つこともありませんので、魚へ気づかれにくいのも大きな魅力です。
カラーは、ピンク・イエロー・パールの3色。ナイトゲームではより視認性の高いピンクとイエローがオススメで、デイゲームでは紫外線発光のパールが活躍します。どのカラーが見えやすいかは個人によって異なるので、見やすいカラーを見つけて選ぶのがポイントとのこと。
これからの季節ではアジングはもちろん、メバリングなどライトゲームが楽しくなります。
エステルラインの魅力は、感度の良さにあります。水温が下がり活性も低くなる冬のライトゲームに、間違いなく活躍してくれるラインです。ぜひチェックしてみてください!