こんにちは! ガンクラフトプロスタッフ高久 大介(たかく だいすけ)です!
高久 大介(Takaku Daisuke) プロフィール
今年の秋は暖かいぞ…なんて思っていると、12月に入れば一気に寒気が流れ込んで厳しい寒さとなっております。
ジェットコースターの様な気温の変化に合わせて、水の状態も大きく変化してきており、ホームの霞ヶ浦でも水が常に動いているエリアは寒くなるにつれクリアアップが進み、釣りの難易度が高くなってきています。
出ればデカい!これからの時期のビッグベイトゲーム
段々と冬に移行し、シャローから魚っ気が消えていく時期ではありますが、出ればデカい!というのもこれからのジョインテッドクローを使ったビッグベイトゲームの醍醐味でもあります。
晩秋から冬へのゼロワンゲーム、ジョイクロにもんどりうってバイトして来る所を体験したら虜になること間違いなし!そんな釣りの参考になれば…と思います!
この時期の攻め方
春はシャロー!夏は流れ+シェード!というように、ずばりコレ!…というものがないのが、この秋から冬にかけてのビッグベイトの釣りになります(笑)
というのも、真夏のうだるような暑さから秋になるにつれてバスの適水温になり、夏に好む水が動く所やシェードから解放されたバスが、活発にエサを追うようになります。そうなると、本湖や流入河川、枝川へと散り、夏や冬のように場所を絞り込める季節と違い、どこでもチャンスがある反面、場所を絞り込みづらいのがこの季節。
このような絞り込みづらい季節や状況であればあるほど、集魚力が高く、魚からルアーを見つけてもらえやすいビッグベイトの広くスピーディーに探れる釣りが有効的になってきます。
面で探れるジョイクローラー、点で探れるジョイクロ178、ジョイクロシフト183。この3つのルアーを使い分けることによって、ポイントが絞り込みづらくなった晩秋を効率良く無駄なく釣る事ができ、また日替わりと言われる晩秋のバスを探し当てることができる
と思います。
狙う場所
基本的に夏場と変わらない水の動くエリアを中心に狙うのですが、この時期からは意味合いが変わってきます。
夏場では流れ込みや水門の様な暑さを凌ぐための水の動きに対して、秋はというと水が悪いところを回避してボディウォーターのような
太い水の動きを好む魚が多い印象です。
このような場所は、寒くても回遊性の高い太ったキレイなバスが差してくるポイントとなります。
更に季節が進み水温が下がってくると、風や波などの流れを嫌うバスも出てくるので、そのような要素を避けれる漁港周りや、葦で囲われているワンド状なエリア、流入河川の葦のエグレ周りなどが有効的になってきます。
また、秋の釣りに限った話ではありませんが、エビやイナッコなどのベイトが多いエリアのほうが好釣果に繋がる傾向があります。またイナッコやワカサギの場合、岸に差してくるタイミングがあるので、そのようなエリアではタイミングを変えて入り直すとバスが釣れる可能性が高くなります。
岬周りや、ちょっとした張り出し周り。風や湖流が当たる水が動くエリア。岬や漁港では風などの流れの向きに合わせて、流れの当たる側、当たらない側を、その日のコンディションによって釣り分ける。イナッコなどのベイトなども溜まりやすいポイント。
沖に伸びるシートパイルも狙い目。
バスがシートパイル沿いに差してくることが多く、風の当たる面、当たらない面と左右で違った状態が出来ている為、今のバスがどちらの状態を好むかの判断する場所にもなります。
風が強すぎる場合や、立地や地形的に流れや風を嫌がるバスは風裏の深みがある場所がおススメ。