チョップカット
トッパー経験豊富で房総のリザーバーをホームとしている川島勉さんプロデュースのデカめトップがこれ!ついに春に発売になってます!
段違いのデカプロップを搭載しているのが特長! 自分で発生させた泡を自分で切り裂いて独特なポロポロ音を出すそうな!
http://www.jackall.co.jp/bass/products/lure/chop-cut/
Name | Length | Type | weight | Price |
---|---|---|---|---|
CHOP CUT | 82mm | Floating | 24g | ¥2,800(本体価格) |
特長その1 段違い&左右非対称の大型プロペラ![]()
段違いに設計されている特徴的な大きな”チョップカットプロップ”は、前方の刃が水を噛むときに発生する泡を、後方の刃が瞬時に切り裂くことで、”ポロポロ”と甲高いサウンドを発生します。独自のサウンドによる強烈なアピール力が特長です。
また、プロップは左右非対称の形状に設計されており、異なる遠心力で回転。その際に発生する大きな振動がプラスチックボディに生命感を宿します。
出典:ジャッカル
リトリーブすると、バズベイトにも似た独特のポロポロサウンドを発生。
サウンドはリトリーブスピードにより変化し、スローリトリーブの場合は、小気味のよいカチカチといった金属音。ファストリトリーブではバズベイトのようなサウンドを発生。どちらも釣れそうな音!
チョップカットはタダ巻きだけに及びません。ドッグウォークも得意なんです。
障害物周りで弱めのトゥイッチでネチネチと攻めたり、強めのジャークで水柱を上げながら派手にアクションさせたり、本当に多彩なアクションを演出します。
糸絡み防止ワイヤー、フックセッティングにもこだわりマクり
ペラにラインが絡みにくくなるワイヤーを採用しているほか、フックセットにもこだわりが満載。
スイベル内蔵フックアイとフッ素加工済みトレブルフック
フロントフックアイにはスイベルを内蔵し魚の動きに合わせてフレキシブルに動くことでバラしを軽減。 また、オーナー社製のST36BCにフッ素加工を施した新採用のフックを搭載。 刺さり抜群のトレブルフックで抜群のフッキングを見せます。 更に、フロントフックにはフェザーフックを搭載しており、フックのカモフラージュ効果を発揮します。出典:ジャッカル
これから表層系がエキサイティングなシーズン。キャストして楽しい、水面バイトに大興奮!
チョップカットを手に入れて、ぜひ、スイッシャープラグの威力を体感してくださいね!
動画はコチラ↓(ビジュアルが素敵すぎます♪)
https://www.lurenewsr.com/20100/