タックルとは。
ロッドやリール、ライン、ルアーなどを含めた魚を釣るための道具一式。
であれば、このグローブはむしろ「タックル」と呼べるのではないか。
Fishman 冬用フィンガーレスグローブシリーズ
寒さ対策…だけじゃないグローブ。
「ベイトキャスター専用補強」と謳われたこのシリーズは、ベイトキャスターが快適に、そして寒いシーズンの貴重な1匹を釣るためのグローブ。
冬用のラインナップとしては「Fishman 冬用5フィンガーレスグローブ」と「Fishman 冬用3フィンガーレスグローブ」の2アイテムがラインナップ。
出る指の数が違うだけ?…否。素材・使用感含め、それぞれこだわりをもって作り込んでいるという。
Fishman 冬用5フィンガーレスグローブ
素材:polyester 74%/elastane 8%/nylon 6%/PU 5%/leather 2% 販売価格:5,000円(税別)
フィッシュマン公式「Fishman 冬用5フィンガーレスグローブ」詳細ページはこちら
メインの生地に採用しているフリース地には、耐摩耗性・耐屈曲性・耐油性に優れたTPU(熱可塑性ポリウレタン)が貼り合わせられていて、風を通さず手を寒さから守る仕様。
ベイトタックルを扱う上でのメリットとしては、手のひらにはシリコンによってエンボス加工が施されており、高い滑り止め効果を実現。手首には伸縮性の高い素材も採用した2層構造。中指と薬指の部位には2重折りされたスエード調の生地を取り付けられてあり、厚くフィット感のある冬用グローブでも簡単に取り外すことが可能。
また、力の掛かる親指の部位にはシープスキンをあてる事で柔らかく、高い耐久性があることも特筆すべき点。
グローブを装着してもなお、極寒時などグローブから出ている指先がかじかむような時は、ホームセンターなどで売っている指先がラバーコートでノーシームの手袋をインナーグローブとして使用してみるのも◎。
これでリグる時もノットを組む時も手袋をしたまま行え、またバッグにインナーグローブの予備を忍ばせておけば万が一濡れた時も安心。
Fishman 冬用3フィンガーレスグローブ
素材:polyester 76%/elastane 8%/nylon 8%/PU 6%/leather 2% 販売価格:4,300円(税別)
フィッシュマン公式「Fishman 冬用3フィンガーレスグローブ」詳細ページはこちら
フリース地を使用した5フィンガーレスグローブに対し、3フィンガーレスグローブは生地にしなやかで弾力性があり、かつ手触りも良いelastane・PU(エラスタン・ポリウレタン)を採用し、“フィット感が高い”ことが特長。
手のひら側には同じくシリコンによるエンボス加工、力の掛かる親指の部位にはシープスキンをあて、滑り止め効果+高い耐久性を保持。
サイズはこちらを参考に
いずれのグローブもサイズはS~XXLまで、幅広いラインナップが特長的。どのサイズが自分に合うのかは…こちらを参照。
手がかじかむような寒い時期には、グローブが必須。
とりわけ、寒さの厳しい北海道に拠点を置くフィッシュマンが手がけるベイトキャスター専用補強を施した冬用グローブ。
…どうでしょう、気になりませんか?
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2021/01/8089e50294910c6cb163e5cb54ad137b-30.jpg?fit=1024%2C377&ssl=1)
Fishman