【釣りにタウンユースに◎】最新版ガイド前田の推しアイテム「22秋冬アパレル編」
みなさんどーも、ガイド前田です。ビシバシ釣っちゃってますか?
台風14号ナンマドル。シルバーウィーク始めの3連休を日本列島に沿って通過していきました。3連休の計画が台無しになってしまった方も多いのではないでしょうか。まぁ自然には勝てないので、被害がなるべく出ないように備えるくらいしかできませんが…。
琵琶湖も19日(祝)には早朝から激荒れとなり、翌20日には吹き返しの北風で肌寒く水温も低下しました。これからは台風ごとに、そしてひと雨ごとにどんどん涼しくなっていきます。
ってことで今回は、たくさんあるDAIWAの2022年秋冬モノの新作アパレルの中から、私のオススメをピックアップして紹介させてもらいます。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/02/55abcd995933942f98c1bc6a6ed17fda.jpg?fit=700%2C742&ssl=1)
前田純(ガイド前田)(Maeda Jun) プロフィール
ガイド前田オススメアパレル!秋冬コレクション
ダイワ公式「DE-9322(ストレッチロングスリーブシャツ)」詳細ページはこちら
ただのロンTではなく、裏地が微起毛になっている暖かいロンT。ストレッチ素材で動きやすいので、1枚で着てもインナーとして着てもOKなのが私のオススメポイント!
ダイワ公式「DE-8122(ロゴスウェットパーカ)」詳細ページはこちら
回収されたペットボトルなどを利用した再生ポリエステル素材を採用したスウェットで、ポリジン(抗菌防臭)加工を付与することで生乾きの嫌な臭いも防ぎます。ロゴの手触りが不思議な感じの気持ち良い少しふっくらした発泡プリントなトコロもお気に入りです。
ダイワ公式「DC-9822W(バケットハット)」詳細ページはこちら
流行りのシルエットに表面には撥水素材、裏面にはフリース起毛素材と多少の雨ならへっちゃらな秋冬春と3シーズン使えちゃうハット。釣りには欠かせないあごヒモ付きなのもオススメポイント。タウンユース時にはあごヒモが取り外しできます!サイズ調整が可能なアジャスター付きで女性やお子さまにもお使いいただけます。
ダイワ公式「DC-6722W(コーデュラ®撥水キャップ)」詳細ページはこちら
耐久性と撥水性を兼ね備えたコーデュラファブリック®を採用(CORDURA®は引き裂き・破裂・摩擦強度に優れた高耐久性素材。通常のナイロンと比べて非常に優れた強度と耐久性を持つ)。バックはアジャスターベルト用のポケットを搭載。偏光グラス着用時に水面からの光の照り返しを抑えるように、ツバ裏はブラック仕様となっています。
朝晩は涼しくなったとはいえ、まだまだ気温が高い日も多いのですが、今回私がピックアップして紹介した秋冬モノはいずれも10月発売予定となっております!
コレはすげぇ!…なアイテムも!
それから、アパレルではないのですが、良いモノしか紹介しない私が「コレすげぇ!」って思った小物も2つ紹介しておきます!
ダイワ公式「PEシザー 125」詳細ページはこちら
最近はソルトだけでなくバスフィッシングでも定着したPEライン。このハサミ、PEラインを張らなくてもサックサク切れちゃうスグレモノ!もちろん、フロロでもナイロンでもどんなラインでもスッパスパに切れちゃいます!
この投稿をInstagramで見る
ダイワ公式「アルミプライヤーα200Hロック LG」詳細ページはこちら
世の中に数多くあるプライヤー。今の時代、錆びないなんてアタリマエ。その中でもコレはバス用のルアーに使われている小さな(ソルトと比べて)スプリットリングに最適!ラインカッター部もPEライン対応で、頑丈で軽量と陸ッパリにもボートにも使えます!
…てことで、たっくさんある新商品の中から、私が「コレは良い」と思えるモノをピックアップしてご紹介しました。
まだまだ他にもNewアイテム盛りだくさんのDAIWAアパレル! 防寒着や防寒着の下に着るインナーやミドラーなど…他にも紹介したい防寒系アイテム(長期予報では今年の冬は厳冬予報)も多いので、また機会を見て紹介させていただきますね~!では!