ジグにヒレを搭載、小魚ソックリなリアル形状。
その形状とオリジナルブレードが生み出す、不規則フォールと直進性能。
年間釣行300回超えの遊漁船「日登美丸」による船上開発ブランド「ON THE BLUE」の新製品「ヒレジグ」。皆さんはチェック済みでしょうか?
以前は2022年9月中旬~下旬登場という形で告知させていただきましたが、発売時期が2022年9月下旬にリリースが決定。いよいよ世に放たれるという訳で、今回は改めて製品特長や魅力について再度紹介させていただきたいと思います! 青物や根魚などをターゲットにしたキャスティングゲームやSLJ、また流行りのサワラキャスティングゲームでも重宝しそうってことで…、いざ注目!
ヒレジグ【ON THE BLUE】
小イカをモチーフに設計した「グローエンペラー」に続くジグ「ヒレジグ」。
こちらも「全ての魚族には大体「ヒレ」があるのに、メタルジグには何故ヒレが無いのか?」という疑問から生まれたアイテム。メタルジグにも関わらずヒレを搭載した小魚ソックリなリアル形状。背ビレや尾ビレ、腹ビレなどがリアルに再現された新発想メタルジグになります。まるで本物のベイトフィッシュのようなリアルに再現された眼も注目ポイント。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ON THE BLUE公式「ヒレジグ」詳細ページはこちら
船上開発ブランドということで、製品が生まれるキッカケも全て船上。
「グローエンペラー」が開発されるキッカケにもなった、釣り上げた魚の口から小イカが吐き出された時と同様、遊漁船「日登美丸」の船長、”錦野憲彦”さんは、大量のベイトフィッシュが吐き出される光景を何度も目撃していたそう。釣った魚の口から吐き出されるベイトにシルエットを合わせることで、釣果が上がるという発想の元で開発されたのが「ヒレジグ」。テストを何度も繰り返され遂に完成。
通常のメタルジグで反応しない魚が釣れるジグに仕上がっています。
この投稿をInstagramで見る
リアルさだけではない、ヒレによるメリットとは?
ヒレを搭載したボディ。
そのリアルシルエットが「ヒレジグ」の最大の特長ではありますが、ヒレが付いていることによるメリットは他にもあります。
ボディに背ビレや尾ビレ、腹ビレなどが複数備わっていることで、それぞれが水を受けることで毎回異なる、不規則フォールを演出。急降下、ヨロめき、スパイラルなど。予想もつかない独自アクションで様々なフィッシュイーターの捕食本能を刺激。通常のメタルジグでは演出不可能な動きを発生させることができることも”ヒレ搭載”によるメリット。
本物のイワシが逃げる様子を演出!「オリジナルベイトブレード」による効果にも注目
着底後はタダ巻きにより、I字系ストレートな安定スイムを演出。一直線に逃げるイワシを再現します。
ボディは安定姿勢を保った状態でリアに標準装備されている「オリジナルベイトブレード」で、群れを成すイワシを演出! ブレードとリアフックが丁度同位置に設置されているため、ブレードを目掛けてバイトしてきても上手くフッキングが決まりそうですね。
使い方はタダ巻きのみ
使い方も気になると思いますが、タダ巻きだけでOK!
キャスト後はテンションをかけず、フリーフォールで落とし、マダイや根魚は底付近をゆっくりタダ巻き、青物は中層や水面下を速巻きで誘うというように、狙いの魚種に応じてリトリーブスピードをコントロール。