ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「黒い糸」でタチウオの鋭い歯を防ぐ!サバフグ対策にもうってつけ!?

寄稿:山本 俊介
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは!ゴーセンフィールドスタッフの山本です。

いよいよ本格的な開幕を迎えたといってよい大阪湾船タチウオ。

2回目の釣行となる今回、前回は友人に誘われて行きましたが今回は単独です。

毎年、この時期になるとそろそろイカメタルが終盤となり、入れ替わりで船タチウオの釣行が中心になります。今の時期はそんなによいサイズは出ませんが、それでもたまに出るドラゴンサイズに胸を躍らせ釣行が楽しみです。

今回お世話になったのは大阪府泉南から出ている小島丸さんです。5時半頃に出船しポイントまで約10分。水深は約60m。

△サンマやイワシなど、エサもその日の当たりがあるので複数用意するに越したことはない

朝からタチウオの活性は高く、コンスタントにアタってきますが、型が小さいのでなかなか針掛かりしなかったり、取り込み時にポロリと外れてしまったりと苦戦…。

船内では、群れに当たれば響く電動リールの巻き上げ音。そして「良いサイズが上がりました!」の声。そのサイズにもなるとアタリも明確で一気に持って行ってくれるので楽しいです。

さて、ポイント毎に船長が水深とタナを教えてくれますが、僕はそのタナよりも若干深くからアタリを捉えにいく感じで探ります。

そのタナで誘いを掛けてアタリを待っても良いし、ゆっくり巻いて誘い上げ、追いかけてくるタチウオを掛けるのもポイントとなります。

また、高活性時は食い上がってくるのでラインがフワッと緩んでしまう時にラインを切られないように即座に糸フケ取ることも重要。

それから、投入時には両サイドと絡まないように仕掛けの投入点(船縁から真下に入れたり・ちょっと遠投して入れたり)を変えています。

なんとかアタリを捉えて20尾の釣果。前回よりは数が釣れたので良かったのですが、欲を言えばもう少し型を出したかったところ…。

今回使用したラインはダイバーXブラックの2号。サバフグが多くのアングラーを悩ませた昨年に引き続き今年もサバフグが出始めているとのことだったので、ブラックカラーと濃いブルーのマーキングでダイバーXブラックをその対策としてチョイス。切られることなく無事に乗り切ることができました。

ダイバーXブラック

出典:ゴーセン公式「ダイバーXブラック」詳細ページ

規格 号数 (ポンド) 最大強力 価格
200m 1 (17lb) 7.9kg オープン
1.5 (23lb) 10.6kg
2 (31lb) 14.0kg
2.5 (35lb) 16.0kg
3 (40lb) 18.0kg
規格 号数 (ポンド) 最大強力 価格
300m 1 (17lb) 7.9kg オープン
1.5 (23lb) 10.6kg
2 (31lb) 14.0kg
2.5 (35lb) 16.0kg
3 (40lb) 18.0kg

ゴーセン公式「ダイバーXブラック」詳細ページはこちら 

切られにくいという重要性

ダイバーXブラックはそのラインブレイクから守るステルス性や、釣り糸として十分な強力・耐摩耗性を持ちながらも、コストパフォーマンスの高いことも魅力。

ブラックカラーのラインは見えにくいと思われるかも知れませんが意外としっかり見えます。

個人的にはイカメタルと同様に、穂先のアタリとカウンターのタナでアタリを取るので視認性は特に重要ではなく、フグなどに切られないことが重要だと思います。

また、マーキングは視認性よりは、カウンターの調整時に重宝します。

これからが本格シーズンとなるタチウオ。船内では132cmのドラゴンサイズも上がっていたので次回はそれを狙いたいですね。

タックル

竿:極鋭タチウオテンヤSP 82S-185AGS
リール:レオブリッツ 200J-L
ライン:DIVERxBK 2号 リーダー:10号

ゴーセン(GOSEN)

1953年設立、大阪府大阪市中央区に本社を置く繊維ブランド。フィッシングラインの開発から始まり、その後テニスやバドミントンのガットなどを手掛け、現在は世界的に注目されているブランド。 すべての製造工程を自社内でトータルに手掛け、「細くて強い糸」の実現に向け、日々研究開発を重ねている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」