ヒロセマン&シバターのイカメタル。日本海で、メジャークラフトのナチュラルなグロー「ネオグロー」カラー搭載アイテムが爆乗りを呼んだわけですが、今回はリグを操るロッドにも注目。
トリプルクロス・イカメタル(鉛スッテ)
まずヒロセマンがベイトのメインロッドとして使用したのがトリプルクロス・イカメタル(鉛スッテ)モデル。
バーチカルにタナを探っていくとき、ある程度タナが決まってきた時に、タナを手っ取り早く直撃するなら、やっぱりベイトタックルが向いていて、中でもトリプルクロスは感度がよく、4軸カーボンでブランクスのブレも少なく大型イカのダブルなんて時にも安定感がある。
また、特に船からの指示がない場合は、まだ明るい時間は乗ってくるレンジが浮かない場合が多く、ボトム狙いに徹する時にもベイトタックルの利点は大きい。
今回セレクトした機種はトリプルクロスのイカメタル「TCX-B662H/NS」。
TCX-B662H/NS
全長(ft) | 継数(pcs) | エギ(g) | スッテ(g) | PEライン(号) | アクション | PRICE (税込価格) |
6’6” | 2 | 10~30 | 40~120 | 0.6~1.2 | EX.F | ¥16,500(¥18,150) |
そうした基本性能の高さが魅力で、かつコストパフォーマンスに優れるトリプルクロスは、ビギナーにも中上級者にも満足できるロッド。今回は潮の速さや水深を考慮し、硬めのHをセレクトしたが、ベイトモデルでいえばテクニカルに誘って掛けられるショートレングス「TCX-B602M/NS」や超バーサタイルなMパワーの「TCX-B662M/NS」もあり。
ベイトモデルに関しては、スパイラルガイドとなっているのも特長で、トラブルなくガイド抜けもよい。
また、スピニングモデル3機種&オモリグモデル1機種とラインナップも充実していて、トリプルクロス・イカメタルですべて揃えるのもメチャクチャあり!
トリプルクロス・イカメタル詳細ページはこちら
クロステージ・イカメタル(鉛スッテ)
もうひとつ、ヒロセマンがスピニングロッドでセレクトしたのがクロステージ・イカメタル(鉛スッテ)モデル。こちらは主にタナにバラつきが出始めたタイミングで使用。バーチカルに落とすだけでは、乗りが渋くなった時に、リーチを生かした攻略をする時にタックルチェンジして、再び連発を見せてくれた。
使用したのはCRXJ-S702M/NS。スピニングモデルの中でも中核を成すモデルといえ、前述の通りス~ッと竿を上げてゆっくりフォールで見せるという場合にも、ストロークを生かして長く見せられるのも魅力。
CRXJ-S702M/NS
全長(ft) | 継数(pcs) | ルアー | PEライン(号) | アクション | PRICE (税込価格) |
7’0” | 2 | 8-15号/20-60g | 0.6~1.2 | EX.F | ¥12,800 (¥14,080) |
1〜3層にそれぞれ横・縦・横方向に繊維を巻き強度を安定させ、さらに外層をX状にダブルテーピングを施し締め上げて補強する、ネジレに強い新製法「マイクロピッチクロスフォース」搭載ブランクスは、こちらもブレなく的確にイカからの触りを捉えてくれる。
クロステージ・イカメタル詳細ページはこちら
ソルパラ・イカメタル(鉛スッテ)
そして、今回は出番こそなかったものの、非常に優れたコストパフォーマンスと実釣性能で人気の高い「ソルパラ」にも当然イカメタルモデルがある。
ソルパラ・イカメタル(鉛スッテ)モデルは、ベーシックなスピニングモデル2機種と、同じくスピニングながらオモリグモデルが1機種、そしてベイトモデルが2機種あり。
いずれもアタリが視覚的にも取りやすい蛍光イエローの穂先が最大の特徴。ナイトゲームが主となるイカメタルだけに、「見える」というのはシンプルにアドバンテージとなります。結構、目で見て捉えるアタリも少なくないだけに、そこらへんを抑えてあるのはビギナーに優しいソルパラらしい設計といえるのでは?
ソルパラ・イカメタル詳細ページはこちら
優れたコスパ
トリプルクロス、クロステージ、ソルパラとシリーズごとに多彩なイカメタルロッドが揃い、そのいずれもが非常にリーズナブル。
タックルを揃える上でユーザーにとってはありがたい限りですよね!