ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【あらゆるシーンに対応】待望のキャスティングモデルや先調子モデルもラインナップ!/シマノ「セフィア XR ティップエギング」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ティップが走る。

そんなアタリを掛けにいくのが楽しいティップエギングが盛り上がりを見せる今日このごろ。

今回は様々なシチュエーションに対応すべく3つのタイプにカテゴライズされた、シマノの超々実戦的なNEWロッド全7機種に注目。

セフィア XR ティップエギング

2022年8月登場

リミテッド、エクスチューンに次ぐミドルエンドクラスの「XR」。その特長は、上位機種に負けるとも劣らないスペックでティップエギングシーンにおける様々なシチュエーションに対応する対応力。

シマノ公式「セフィア XR ティップエギング」詳細ページはこちら

3つの調子にカテゴライズされる全7機種

「セフィア XR ティップエギング」は、全7機種がラインナップ。その中で、3つのカテゴリーに分類。

1.王道のシマノ調子 R(レギュラーテーパー)

2.攻撃的先調子  F(ファーストテーパー)

3.キャスティングモデル C(キャスト)

ちなみに「S511ML-S/R」というように、番手の表記の1番最後に各アルファベットが記載されていてわかりやすく、全モデルセンターカット2ピースになっており持ち運びが便利というメリットも。

各モデルの特長

S511ML-S/R(オールラウンド系ショート)

取り回しの良さや軽量、携帯性のよさから一気に人気となったショートモデル。

中でもオールラウンドとも言えるのが、このS511ML-S/R。遊漁船でショートモデルを使ってみたい、カヤックやインフレータブルボートなど、水面に近い釣座(座った状態)で取り回しよく使いたい、体が小さいので疲労の少ないロッドが欲しいなど、ショートロッドの中でもとりわけバーサタイル性の高い1本。

全長(ft.) 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) エギサイズ(号) エギウェイト(g) 適合ラインPE(号) グリップタイプ リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
5’11” 1.8 並継 2 94.2 80 0.9 MAX60 0.4~1 カーボンモノコック 292 DOWNLOCK 95.2 41,500円
S511M-S/F(テクニカル系ショート)

近年、細分化されたティップエギングで、より掛け調子を好むアングラーからの要望が多く、シマノ的掛け調子ロッドとして登場。

ティップエギングはシャクリのストレスを考えるとレギュラーテーパーが基本となる釣りではあるものの、ベタ凪のときや高活性時には掛け調子でどんどんイカを掛けていきたいという要望が多かったとのこと。このショート&先調子はマニュアル感溢れる操作性が感じられるそうで、「掛け」の楽しさを存分に味わえる1本。

全長(ft.) 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) エギサイズ(号) エギウェイト(g) 適合ラインPE(号) グリップタイプ リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
5’11” 1.8 並継 2 94.2 82 0.9 MAX80 0.4~1 カーボンモノコック 292 DOWNLOCK 97.5 41,500円
S68ML-S/R(オールラウンダー)

現在のスタンダードな長さ、6.8フィートのオールラウンドモデル。

穂先の繊細さとバットパワーをバランスよく兼ね備えたティップエギングにおけるオールラウンドな1本。全シーズンを通して最も出番が多く、どこに行くにも、どんなときにも安心して使える、「まずはこのロッドで」とも言えるスタンダードさが最大の特長。

全長(ft.) 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) エギサイズ(号) エギウェイト(g) 適合ラインPE(号) グリップタイプ リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
6’8″ 2.03 並継 2 105.7 87 0.9 MAX60 0.4~1 カーボンモノコック 317 DOWNLOCK 95.7 42,000円
S68M-S/F(テクニカル系オールラウンダー)

S511M-S/Fとは兄弟モデルにあたり、スタンダードな長さの設定の掛け調子モデル。

要望の多かった掛け調子モデルでも長さの好みはアングラーにより分かれることから、あえて癖の少ないスタンダードな長さ(6.8フィート)に仕上げることによって、初めて掛け調子を手に取る人でも安心して使えるようにしたという1本。主に遊漁船での使用や、掛け調子であってもうまくウネリや波をかわしたい、そんなアングラーに。

全長(ft.) 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) エギサイズ(号) エギウェイト(g) 適合ラインPE(号) グリップタイプ リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
6’8″ 2.03 並継 2 105.7 91 0.9 MAX80 0.4~1 カーボンモノコック 317 DOWNLOCK 98.1 42,000円
S68M-S/R(オールラウンダー)

こちらもスタンダードなスペックのど真ん中ロッド。S68ML-S/Rに比べパワーがあり、スタンダードながらよりディープを攻略したり、大型を狙う際に良さげな1本。

全長(ft.) 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) エギサイズ(号) エギウェイト(g) 適合ラインPE(号) グリップタイプ リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
6’8″ 2.03 並継 2 105.7 90 0.9 MAX80 0.4~1 カーボンモノコック 317 DOWNLOCK 98.1 42,000円
S72ML-S/R(ロング系オールラウンダー)

ベテラン勢から根強い支持を集める7フィート台のスタンダードモデル。S72ML-S/Rは7フィート超のロングロッドながら、シマノのブランクス技術をふんだんに使って、長さを感じさせない持ち重りのしないロッドに仕上がっているとのことで、風や波が強い状況に強いというロングロッドのメリットはそのままに、集中力が切れることなく繊細なアタリを掛けにいくことが可能とも。

全長(ft.) 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) エギサイズ(号) エギウェイト(g) 適合ラインPE(号) グリップタイプ リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
7’2″ 2.18 並継 2 113.2 92 0.9 MAX60 0.4~1 カーボンモノコック 317 DOWNLOCK 98.1 42,500円
S74ML-S/C(キャスティングモデル)

近年必要な場面が増えつつある待望のキャスティング特化モデル。

攻略が難しい無風時のキャスト、春先の大型狙いの浅場のキャスティングなど、3.5号以上の大型エギから30gを超えるエギのキャストまで思いきり振り抜くことができるパワーが最大の特長。一方、穂先はわずかにテンションを張った状態でも、エギに余計な動きを与えずアタリを捉えられる繊細さを兼ね備えた1本。

全長(ft.) 全長(m) 継ぎ方式 継数(本) 仕舞寸法(cm) 自重(g) 先径(mm) エギサイズ(号) エギウェイト(g) 適合ラインPE(号) グリップタイプ リールシート位置(mm) リールシートタイプ カーボン含有率(%) 本体価格(円)
7’4″ 2.24 並継 2 115.5 90 0.9 1.8~3.8 MAX60 0.4~1 カーボンモノコック 337 UPLOCK 98 42,500円
こんなときはどれが良い?わかりやすい早見表はこちら

上位機種に迫るスペック

もう1つ。「セフィア XR ティップエギング」で注目したいのはそのスペック。4万円台前半という価格帯にして、上位機種に負けるとも劣らないシマノが誇る最新スペックの数々を搭載。

高強度なブランクス

ブランクスにはシマノ最高峰のブランクス構造スパイラルXコアを採用。一般的な構造との比較し、ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(シマノ比)。さらにスパイラルXとの比較でもネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(シマノ比)。

ティップも高強度

ティップには「タフテック∞」を採用。

一般的なソリッドに対して巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍(シマノ比)となっており、高感度にして高強度が特長。

カーボンモノコックグリップ採用

グリップ部分にはカーボンモノコックグリップを採用。

中空構造のため軽量で、かつ感度も向上。従来にない情報伝達力でイカがエギに触れる前の前アタリもわかるようになる…とか。

動画でもその特長をチェック

出典:YouTube「SHIMANO TV公式チャンネル」

これから始まる秋イカシーズンに、いかがでしょうか。

シマノ(Shimano)

1921年創業。1970年に「レジャーを通して人々の健康に寄与する 」という企業哲学のもと、釣具事業部が発足。リール、ロッド、ルアー、用品などクオリティの高いアイテムの開発、製造、販売までを行い、釣具の総合ブランドとして、国内外問わず多くのファンを抱えている。独自の技術も数多く、世界に誇るジャパンクオリティを提供し続けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」