キハダやメバチなどなど、気になる大型魚に向けて
皆さん、こんにちは〜!デュエルの池内です。
今週も、アオリイカ情報はもちろんのこと、デュエル &ヨーヅリ、ゼスタ等の最新情報をお伝えしたいと思いますのでよろしくお願いします!
今回はイカではなくて、気になる魚たちについて。
夏真っ盛りの日々が続き釣り人もバテバテの毎日だと思います。そんな中、太平洋側のキハダやメバチが熱くなってきています。
私と同じく、まだそうしたキハダやメバチのことがよく分からない!って方も多いはずです。そこで今回は、そんな魚とファイトするためのタックルを紹介したいと思います。
あくまでも私が太平洋側でキハダやメバチ、ビンナガなどを狙うにあたって、関係者の方に教えていただいたセッティングになりますのでよろしくお願いします。
タックル
まずは、竿の紹介です。
竿は、ゼスタから発売されていますマグロ、GT、大型ヒラマサ用オフショアキャスティングロッド「CATAPULT(カタパルト)」。2機種展開で1つがS83-8、もうひとつがS83-10になります。
出典:ゼスタ公式
8番が基本的にメインタックルにはなってくる硬さではあると思いますが、さらにクロマグロを狙うとなると本気タックルには10番が必要になってきます。
ただし、現在は2022年8月31日までクロマグロ釣りは禁止されています。ご存じかとは思いますが、水産庁の公式webサイトには規制(ルール)などが掲載されていますので、そちらもご覧ください。
■水産庁・クロマグロ遊漁の規制についてはこちら
続いてリールですが、私はダイワ「ソルティガ」の18000番、またクロマグロを釣ることができるようになれば20000番をオススメします。18000番だとPE10号を300m巻くことができないため、特に特大サイズを狙う時のファイトが厳しくなってきます。
出典:ダイワ公式 18000-H、20000Hのほかに8000-P、8000-H、10000-P、10000-H、14000-P、14000-XH、18000-Pがある
品名 | 巻取り長さ (cm/ ハンドル 1回転) |
ギア比 | 自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
標準 巻糸量 PE (号-m) |
ベアリング ボール/ローラー |
ドラグ ワッシャー数 |
ハンドル長 (mm) |
ハンドル ノブ 形状 |
メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18000-H | 131 | 5.8 | 885 | 30 | 6-400 8-300 |
12 / 1 | 18 | 85 | エッグ | 138,900 |
20000-H | 143 | 5.8 | 890 | 30 | 8-400 10-300 |
12 / 1 | 18 | 85 | エッグ | 138,900 |
18000番はPE8号300mがリールにパンパンに入る感じで、20000番はPE10号300mがパンパンに入る感じ。対象魚の大きさによってリールも決めたほうが良いとは思います。両方持っておくのが最高の準備だとは思いますが(汗)。
ラインシステム
そして、そのリールに入れるPEラインは8号ならデュエルの「HARDCORE X8 PRO」300m巻き。あいにくデュエルでは8号以上のPEの発売がないので、マグロのようにそれ以上のPEラインが求めらるような釣りではダイワさんのラインを入れようと思っています。ちなみに、カツオタックルには「HARDCORE X8 PRO」の4号を入れています。
出典:デュエル公式
長さ | 号数 | カラー | 直線強力(Lbs.) | 直線強力(kg) | 標準直径(mm) | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
300m | 8.0 | 10m×5color | 110 | 50 | 0.480 | オープン価格 |
そのPEに結ぶリーダーですが、こちらもデュエルの「パワーリーダーCN」で、大体120〜130ポンドを用意して頂ければ大丈夫かと思います。クロマグロ本気タックルの場合はリーダーも210ポンドになってきますので参考までに。
出典:デュエル公式
そしてPEとリーダーを結ぶシステムは、私はミッドノットで結束をしています。
ここからはリーダー先端に付ける備品の紹介なのですが、この細々とした商品が非常に重要になって来ますので最後まで読んでくださいね。
まず私は、ボールベアリングやスプリットリングをつける際にイモムシノットなどで結束するのではなく、ダブルスリーブで止めます。
その際に、まずリーダーにスリーブを2個通し、次にゼスタの「超肉厚チューブ」を入れてからヨーヅリの「ボールベアリング溶2R」の5号〜6号にゼスタの「ハードスプリットリング#8」をセットして、もう一方のスリーブの穴にリーダーを通しヨーヅリのダブルプレッサーでしっかりと二箇所止めれば、簡単に最強の結束が完了します。
オススメHARDCOREルアー
そして、いよいよルアーなのですがデュエルからは、そうした各大型魚専用というワケではないのですが、色々と頼れるルアーが出ています。
では紹介していきましょう!
出典:デュエル公式
まず、捕食ベイトが小さい時は「HARDCORE モンスターショット」の95mmがおすすめになります。
このルアーはカツオナブラにも強く、重量が40gもあるために遠投性が優れているのが最高に良いところ。
サイズ | 重量 | リングサイズ | フックサイズ | 飛距離 | レンジ | タイプ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
80mm | 30g | #4 | #4 | 100m Over | ALL RANGE | シンキング | オープン価格 |
95mm | 40g | #4 | #3 | 100m Over | ALL RANGE | シンキング | オープン価格 |
110mm | 50g | #5 | #2 | 100m Over | ALL RANGE | シンキング | オープン価格 |
125mm | 60g | #6(POWER) | #1 | 100m Over | ALL RANGE | シンキング | オープン価格 |
ハードコア・モンスターショット詳細ページはこちら
次は、ポッパーになりますが「HARDCORE バレットブル」になります。
このポッパーも本体内部に重心移動システムの「マグバレット」を搭載し異次元の飛距離を可能に。
ナブラに近づきすぎると沈んでしまうため、一歩手前からキャスティングでナブラに届かせることができるのがメリット。プレッシャーを与えず食わせることができるので最強です。
サイズ | 重量 | リングサイズ | フックサイズ | 飛距離 | レンジ | タイプ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
130mm | 50g | #6(POWER) | #1/0 | MAX 90m | 0cm | フローティング | オープン価格 |
160mm | 80g | #6(POWER) | #2/0 | MAX 90m | 0cm | フローティング | オープン価格 |
ハードコア・バレットブル詳細ページはこちら
出典:デュエル公式
そしてそして、お次はペンシルタイプの「HARDCORE バレットダイブ」になります。
こちらも本体内部にマグバレットを搭載しているので、最強の飛距離を約束してくれます。それに、ワンノックのラトルサウンドで集魚効果もアップしてくれます。
水押しが強いスイミング系ウォブリングアクションが魚にスイッチを入れてくれます。
サイズ | 重量 | リングサイズ | フックサイズ | 飛距離 | レンジ | タイプ |
140mm | 50g | #6(POWER) | #1/0 | MAX 80m | 0cm | フローティング |
170mm | 72g | #6(POWER) | #2/0 | MAX 80m | 0cm | フローティング |
ハードコア・バレットダイブ詳細ページはこちら
かねてから、その存在が気になっていたデュエルの「ハードコア・ウォータードライブ150S」がいよいよ公式webサイトにも掲載されました。
出典:デュエル公式
そして最後に、まだ発売になっていないのですが(9月上旬頃発売予定)の、「HARDCORE ウォータードライブ」になります。
こちらはマグバレットシステムは搭載されていないにも関わらず、センターバランスの固定重心で最強の飛距離を約束してくれます。
ルアー自身はスローシンキングタイプになり、強風時や高波時でもエラーのない安定したアクションをしてくれます。
アクション後の水中でサスペンドする姿は、正にベイトが一瞬止まる瞬間にそっくりで捕食魚はこの瞬間を見逃さず捕食に入ってきます。
マジで最高のルアーが間も無く発売されますのでぜひガンガン投げまくってみて下さいね。
サイズ(mm) | 重量(g) | リング | フック | タイプ | 飛距離(m) | レンジ(cm) |
---|---|---|---|---|---|---|
150 | 75 | #6(POWER) | #2/0 | SINKING | MAX75 | 60 |
ハードコアウォータードライブ詳細ページはこちら
では、また来週のイカ曜日もお楽しみにね〜‼︎