こんにちは!YAMASHITA STAFFの山中です。
近年イカメタルと並んで注目を集めている「オモリグ」という釣り方をご存じですか?この釣り方、状況によってはイカメタル以上の釣果を叩き出す釣り方として人気が急上昇中!今回はこの「オモリグ」について解説していきます!
オモリグとは?…エギとオモリを使ったシンプルな仕掛け
オモリグ…どういう意味?というところから解説していくと、オモリを使ったリグ(仕掛け)すなわち「オモリリグ」が短縮されて「オモリグ」と呼ばれるようになりました。
オモリを装着した親子サルカンを介して1~1.5mの長めのエダスを装着し、その先にエギを結んだ仕掛けです。
その仕掛けを海底、もしくはイカのいる泳層まで投下し、2~3回巻きシャクリしてはステイを繰り返し誘ってきます。釣り方としてはイカメタルよりも複雑な誘いが無く単純な誘いがメインとなります。
オモリグに使用するタックルについて
オモリグに使用するタックルに関してですが、イカメタルタックルを所有しているのであれば、そのまま代用も可能です。
オモリグ専用のロッドは重いオモリでもキャストできるような硬めのスピニングタックルが多いですが、まず始めてみようと思うのであれば、専用タックルを揃える前に手持ちのタックルでチャレンジしてみるのも良いでしょう。
ベイトタックルでも勿論OKです。キャストが有効なこともありますが、まずはバーチカルに誘って釣り方を知るほうが重要ですので、まずは釣り方やアタリの出方を見る方を優先しましょう。
オモリグが有利な状況 海が荒れている状況や潮流が速いエリアで効果を発揮!
注目を集めるオモリグですが、続いてはどういった状況下で有効となるのか?について。
オモリグのメリットとしては「オモリの重さを細かく調整できること」と「エダスが長いことによりエギをしっかりと安定させて泳がせることができること」。このメリットを活かすとすると有効なのはメタルスッテでは対応できないような速い潮流の状況の時になります。
もともとオモリグは山陰エリアや玄界エリアの外洋に面した潮流の速いエリアで生まれた釣り方です。そのため、潮流の速い状況に特化した仕掛になっています。
エダスが長いこともエギを安定しやすい状況を作り出しやすくなります。エダスが長いことで、早い潮流に加えて、海上が荒れていても船上の動きをエギに伝えにくいため、安定した状態を作りやすくなるんです。そのため、オモリグは荒天時、激流時に特に効果を発揮する仕掛けであり釣り方なのです。
オモリグの誘い方 基本は巻きシャクリとステイのみの単純な誘い
オモリグはエダスが長いこともあり、誘いはイカメタルのような多岐にわたりません。シェイクなどの細かな誘いはオモリに伝わるだけで、その先のエギまでは伝わらないためです。
そのため、誘い方は基本的に「巻きジャクリとステイ」、もしくは「その場でシャクリを入れてステイ」のどちらかです。
シャクリの後のステイが特に重要で、何秒ステイさせるかがその日のパターンになるので、ステイ時間をヒットするまで変えつつ、ヒットパターンを探していくことが重要となります。ヒットパターンを掴めば、そのシャクリとステイ時間を忠実に再現することで連続ヒットに繋がっていきます。
オモリグのひと通りの釣り方がお分かりになりましたでしょうか?次回はオモリグのエギについて少しお話してみたいと思います。お楽しみに!!
シリーズでチェック!配信中の「カンタン!手軽なイカメタルゲーム」はこちら
【ヤマシタ山中陽介のカンタン!手軽なイカメタルゲーム:Vol5】アタリはあるけど掛けきれない…そんなときに!「誘い方」の応用編
関連動画もチェック
出典:YouTubeチャンネル「YAMASHITA Maria」