オフショアルアーゲームの中でも手軽なことで人気の「スーパーライトジギング」(SLJ)。
正に今が絶好のシーズンということで、休みごとに釣行計画を立てたり、タックルを色々準備されている方も多いのではないでしょうか? さて、そんな釣行の準備をしていると、ついつい迷ってしまう「タックルセッティング」。使うロッドやリールの番手、PEラインやリーダーの太さなど、色々考えちゃいますよね…。
そんな時! やっぱり参考になるのが「釣りウマのタックルセッティング」。今回はSLJを良く知る「よっしー」ことジャッカルプロスタッフ「吉岡進」さんにオススメタックルセッティングを色々伺ってきましたので、教えてもらった内容に沿いながら紹介していきたいと思います。
吉岡 進(Susumu Yoshioka) プロフィール
ロッドは「バンブルズエクストロ SLJ」を使用
では、早速「吉岡進」さんから伺ったオススメタックルセッティングを紹介させていただくということで、まずは使用ロッドについて! 普段スーパーライトジギングを行う際に使用しているロッドは「バンブルズエクストロ SLJ」。
ジャッカルのオフショアジギング関連アイテムが多く揃うバンブルズシリーズの中のSLJに特化したモデルで、状況によってスピニングモデルとベイトモデルの2機種を使い分けることで、スーパーライトジギングのあらゆるシチュエーションをカバーすることができます!
ジャッカル公式「バンブルズエクストロ SLJ」詳細ページはこちら
「バンブルズエクストロ SLJ」はスーパーライトジギングにおいて、アングラーの想定を大きく上回る魚がヒットすることも考えて設計されているため、本体に繊細さと強靭さもプラス。カーボンソリッドコアにカーボンシートを巻きつけて補強するという、ジャッカル独自の強化ソリッド設計「EXTRO-S製法」により、ソリッド特有の繊細かつしなやかさを保持しつつも、剛性感も向上。柔らかく曲がりつつ、細身からは想像できないパワーで様々なフィールドに対応する万能ロッドとなっています。
出典:YouTubeチャンネル「JACKALLSTATION」
では、両機種をどう使い分けるのか?
まずスピニングモデルの「BBXS-S66-SLJ」は少し投げるようなキャスティングで使用するとのこと。沖側のボトムから表層までを広く探りたい時やナブラの発生時などにスムーズにターゲットの元へジグを送り込むことができます。また、スピニングモデルということもあり、初心者の方にも扱いやすくなっています。
Name | Length(ft/m) | 継数 | Blanks | Lure Weight | Line | 税込価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
BBXS-S66-SLJ | 6’6″(1.98m) | 1本 | EXTRO-S/Super Light Jigging | 〜60g | PE MAX 1.2号 | ¥29,700 |
「BBXS-C64-SLJ」は、水深のある場所や潮流の早いエリア、根掛かりの多い所などで活躍。
また、少し重めのジグを使うシチュエーションでも有効であり、着底感度とフォールのアタリの取りやすさは格別。手返しも良いので、ベイトタックルのアドバンテージが生きる機種に。ロッドの操作をシッカリとジグへ伝え、アクションのナチュラルさとフッキング性能を高めることを重視したモデルです。
Name | Length(ft/m) | 継数 | Blanks | Lure Weight | Line | 税込価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
BBXS-C64-SLJ | 6’4″(1.93m) | 1本 | EXTRO-S/Super Light Jigging | 〜80g | PE MAX 1.5号 | ¥29,700 |
使用リールについて
続いて、使用するリールの番手について。
まず、「BBXS-S66-SLJ」にセットするスピニングリールに関してですが、4000番のハイギヤモデルがオススメとのこと。理由について伺うと、正直3000番でも問題ないそうですが、あくまで個人的な使用感として、4000番がシックリきているという。ギヤ比に関してもXGだとシャクりのテンポが少しズレることもあったり、PGだと青物の混じる釣りで早巻きを必要とする時に大変なこともあるので、中間のハイギヤモデルにたどり着いたとおっしゃられていました。
「BBXS-C64-SLJ」に組み合わせるベイトリールの番手に関しては、200番か300番がベター。ベイトタックルはあくまで早巻きやキャスト精度を求めるというより、正確にタナを探ることが重要になってくるため、ギヤ比もPGモデルがオススメとのこと。
使用ライン&リーダーについて
使用ラインに関しては、スピニングリールはPEライン1.2号を使用。ベイトリールにはPEライン1.5号を使用。スピニングリールに関しては、キャスト時に快適さが欲しいという理由で細め。また、早潮対策という目的もあります。ベイトリールに関してはベイトタックルの利点でもあるパワーを少しでも活かしたいという理由から、少し太めの1.5号を使用。
ただ、どちらにしても少し太めのセッティングで、0.8号などでも釣りをすることはできますが、あくまでSLJはジギング。沢山の針が付いているジグでボトムを取るので、根掛かることもしばしば。そういった時に回収率を高めるためにも、釣りに支障が出ない程度の太い号数を巻いているということでした。
リーダーにはフロロカーボンライン4号がオススメとコメント。
こちらも3号や5号も試したそうですが、3号だと少し細くて不意に掛かる大物のことを考えると強度的に少し心配。5号は逆に太すぎて、ジグアクションの妨げになったり。結果的に4号にたどり着いたそうですよ。
以上、「吉岡進」さんに伺ったオススメタックルセッティングを紹介しました! ぜひ今がハイシーズンのスーパーライトジギング(SLJ)を満喫してみてくださいね。