【バス釣りにつながる釣り】水野浩聡が渓流釣りを大満喫!
こんにちは、水野浩聡です!
天候の安定した5月はやっぱりいいですねー。1年の中でも1、2位を争うくらい好きな季節です。釣れる魚も増えてきているので、毎日「どこで何を釣ろうか?」と選定に悩むこともしばしば。
さて先日は、久々に趣味の釣りでもある渓流釣りに行ってきました。岐阜県はトラウト釣りのメッカでもあるので、今回訪れた飛騨エリアに関しては、「どこの川にもトラウトが生息しているのでは?」と思うくらい、水量水質ともに恵まれているエリア。
今年の冬は積雪が多かったエリアでもあるので、解禁してしばらくはいけてませんでしたが、GW明けにやっと行くことができました。
岐阜県で渓流釣り
知り合いの方と一緒に訪れたわけですが、昼過ぎまでの釣行にも関わらず、元気なコンディションの良い魚たちがたくさん釣れてくれました。
今回はまだ川の季節感が掴めていなかったので、シンキングタイプのミノーを使い、少し深いレンジまで探れるようにしました。先発で使用したのは、「トリコロール流芯(53HW)」というルアー。
ジャッカル公式「トリコロール流芯」の詳細ページはコチラ
「トリコロール流芯(53HW)」を流れの強い流芯部や淵などの魚が着きそうなスポットを重点的にチェック。
より流れの効いたスポットでバイトがあれば、季節感はより進んでいて、流れを好んだ魚が多いのでは? という判断ができるため、反応を得てから似たようなロケーションを探っていけば、だいたい魚からの反応を得ることができます。
この日は天気も良く、水温が上がる昼前くらいからラッシュに突入。岩周りを探ればイワナが、流芯付近の流れの変化を探ればヤマメやニジマスが次々にバイトしてくれました。
流れを読んだり利用したりしてアプローチし、魚からの反応を得るゲームなので、普段やっているバスフィッシングにも繋がる部分も多く、毎回勉強になることも多いのが、渓流のルアーフィッシングです。
今後は、どんどん水温も上がってくると思うので、「トリコロールGT」などのフローティングタイプのミノーも準備していこうと思っていて、水量の多い夏前にかけては活性の高い日も多いので、これからがさらに楽しみな釣りですね!
ですが、梅雨時期にも入り、水量が増えすぎて危険を伴う日もありますので、そういった時は絶対に無理をしないようにしましょう!
また、各河川では入漁券が必要な川がほとんどですので、釣行前にしっかりと確認し、入漁券を購入してから釣りをするようにしましょう。
大自然の中で、釣りに没頭できる、もの凄く楽しい釣りなので、ぜひ皆さんも1度はトライしてみてくださいね!
タックルデータ
・ロッド:Tコネクションストリーム(TS-S56UL)【ジャッカル】
・リール:コンプレックスXR(2500F6HG)【SHIMANO】
・ライン:フロロカーボンライン5Lb
WEB連載 水野浩聡のワンモアフィッシュは毎週 木曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい