どんな限定品が発売されるのか? 出展社全部を調べてみました
キープキャストの楽しみの1つである限定品の販売。
どんなモノがあるのか? 知りたくなったので、ガッツリと調べてみました。
ひょっとして、抜けがあるかもしれませんが、その場合は、教えてください。
あと、まだこれからも情報があると思いますので、随時プラスしていきます。
ちなみに、ほぼ50音順に並べてます。気になるメーカーさんのあるページ番号を押してみてください!
見たいメーカーさんのあるページ番号をクリック!
●ページ1 (ア行その1)
アイガン-ストームライダー、アカシブランド
アチック、アダスタ、APIA
●ページ2(ア行その2)
一誠、ER、ELEMENTS、エレキの修理屋さん
OSGS、オフィス・ユーカリ
●ページ3(カ行)
ガウラクラフト、NEW CURRENT WORKS、カルティバ
クロスツー、クレイジーオーシャン、クリムゾンワールドワイド、CLT
●ページ4(サ行)
ザクトクラフト、ZAPPU、ジークラック
シグナル、シマノ、ジャクソン、ジャッカル
ストックルアーズ、スタジオコンポジット
●ページ5 (タ行1/2)
ダイワ-SLPワークス、タナジグ
痴虫、津波ルアーズ、DSTYLE、D-CLAW S
デュエル、ティムコ、DECOY
●ページ6(タ行2/2)
depsデプス、DUO、10FTU、
TRINITY CUSTOM BAITS / AGATE
ドランクレイジー
ドリームエクスプレスルアーズ、土肥富
●ページ7 (ナ行・ハ行1/2)
ノリーズ、ハヤブサ、バッタマン商事、バレーヒル
バリバス、ハイドアップ、バスポンド
ピュア・フィッシング、ブレンケン
●ページ8 (ハ行2/2)
フラッシュユニオン、Fishman、BRIGHTLIVER
ブルーブルー、プロズファクトリー、フロッグプロダクツ、
BEVEL、冒険用品JetSlow、ボレアス、ボンバダアグア
●ページ9 (マ行ヤ行)
マルテ、メガバス、八百板浩司、ヤリエ
LUNKER KILLER、リップラップ
Rattytwister、LIVRE、リューギ
ルアーニュース、ルミカ、ルームズ
レイドジャパン、LAYSAM、レジットデザイン
それでは、全メーカーさんの限定販売品紹介!いきますよ。
アイガン・ストームライダー
情報出典&最新情報は…
ストームライダーFacebookページ
https://www.facebook.com/aiganstormrider/
好評のゴールドパーツの特別モデル
(レンズカラー:マロンブラウン/オリーブグリーン)
セクシーなピンクパーツの特別モデル
(レンズカラー:クリムソンピンク)

ルアー職人ハンドペイントの特別モデル
(レンズカラー:マロンブラウン)

ほかいろいろあるみたいです!
アカシブランド
情報出典&最新情報は…
アカシブランドブログ
http://akashi.akashibrand.com/
間に合うこと祈願!
ブログでは「西日本釣り博での販売を予定していたハイミッチーが、あと少しでって所で問題が生じ、どうしても納得が行かないので全て塗装を剥がしてやり直してます…。ハイミッチーを楽しみにしていた方ゴメンなさい。目玉を付けて他のカラーを塗ることにします。っと言っても残された時間はあと僅か。予定していた数は愚か1つも出来ずに時間切れの可能性もありますが」とのこと。
ATTIC(アチック)
情報出典&アチックの最新情報はこちら
http://www.attic.ne.jp/
上はマットワカサギ、下は婚姻色オイカワ
婚姻色オイカワ、パッションギル
上から婚姻色オイカワ、マットワカサギ、クラシックギル、パッションギル、ウグイ

ADUSTA(アダスタ)
情報出典&最新情報はこちら
アダスタ公式ホームページ
http://www.adusta.jp/top-ja.html
アダスタ公式ツイッター
https://twitter.com/ADUSTA_JAPAN
ルアーデザイナーR.Nakanishiがひとつづつ製作したハンドメイドルアーが会場限定で販売される予定。
羽根モノやビッグベイトなど必見ルアー多数ですよ!
サイレントブラスター
クローラーベイト【Zacrawl Yajirobee】
フォースミックス
ほかいろいろアリ!
APIA/アピア
情報出典&最新情報は…
アピア公式ホームページ
http://www.apiajapan.com/
アピア公式Facebookpage
https://www.facebook.com/apia.foojin/
地元愛知のテスター内田聖(シーバス)と鈴木達也(メバル)が考案した地元に特化したカラーがキープキャスト会場限定で販売されます。
ウッチーダ考案。コンセプトは『サッパ』。愛知での呼称はキンカワ。愛知の河川では多く生息するベイトフィッシュで、サッパライクに頭とお尻に金色を配色。ベースボディは「水になじむ系」のライブ感のあるクリアで、限定ものでもしっかりと釣れる現場発信カラー。
すずたつ考案。コンセプトは『バチ抜け』。赤バチ、青バチ、クルクルバチにも対応。さらに裏コンセプトは『アミパターン』。すずたつが今まで釣ってきたメバル達からの人気色を配合。すずたつの超色カラーが完成!
あ