暖かい日は日中25℃近くから朝は10℃くらいと、寒暖差はあるものの水温自体は18度前後をキープし、スポーニングが確実に進行してきた琵琶湖。
南湖は徐々にアフタースポーニングの魚が増えてくるタイミングですが、釣果を考えるとプリ・ミッド・アフタースポーニングの魚が全て狙えるルアーを使うことが必須となります。
近松 卓二 (Takuji Chikamatsu) プロフィール
全部の魚を狙えるルアー
そこで活躍するのが「バトルホッグ3.8inch」の1/4oz.シンカーリーダーレスDS。
使い所はズバリ、バスがスポーニングベッドを作りそうな浅めのハードボトムにウィード新芽が絡む場所。
そのような場所は、バスが食べる甲殻類やモロコなどがこの時期集まってくるスポットになるので、暫く同じ場所で釣れるはずです。
スポーニングベッドを作る前、もしくは最中、アフターになった時まで、全ての状態の魚を狙えるので効率が良いですね。
特にオススメのエリアは、硬いハードボトムでもできるだけ陸沿いという所がポイント。具体的には南湖の下物浚渫インサイドやディープホールインサイド、膳所浚渫エリアなど、1〜3mラインのシャローが魚が濃くいる印象です。
使い方は簡単で、とにかく魚探の二次反射が強かったり、岩があったりする場所をバトルホッグ3.8inchのリーダーレスDSで“ズルズル”するだけ。
少し高さのある岩がある場所は、岩に引っかかったときに丁寧にシェイクするとバトルホッグが腕を振って強く水を押して、バスを呼ぶアクションが出ます。
ガリガリとか、ゴリゴリ…とか、岩を感じた場合はしっかりと誘ってあげましょう。
フォローはウィップクローラーのネコリグで
週末のプレッシャーが強い場合や無風時など、バトルホッグのリーダーレスDSに反応無い時にフォローベイトとして活躍するのが…「ウィップクローラー5.5inch」の1.8g前後のネコリグです!
使う場所は同じようなところで、ボトムを丁寧に一定のペースで這わせて、引っかかった所でステイと一点シェイクで喰わせることが重要!
とにかくボトムを感じながらゆっくりゆっくりシェイクしてあげると良いですね!
ウィップクローラーは平らな面にハリを刺すと強めな動きになり、とんがっている方に刺すと細かい動きになります。
僕は、濁りが強い場合は平らな面でしっかりアピール、クリアな場合はとんがっている方にフックを刺してナチュラルに…みたいなイメージで使用しています。是非使い分けて貰えたらと思います。
スポーニングが絡んだこの時期は難しくなるタイミングですが、この2種類のルアーでとにかく丁寧に釣ることができれは状況を打破できるはず!
是非、それぞれのルアーを使ってみていただけたらと思います!
関連動画もチェック
レイドジャパン(RAID JAPAN)