天龍の近海ジギングロッドシリーズ「ジグ・ザム」に新モデル、「ジグ・ザム ワイルドマーク」が登場しました。
「ジグ・ザム ワイルドマーク」は『ライト&タフ』をコンセプトに、ライトジギングと近海ジギングの両方の要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズです。
ロッド自体は柔らかめの設定で、ブランクも細めの設計。これまでのシリーズでいえば、ライトジギングシリーズの「ホライゾン」と、近海ジギングの「ジグ・ザム」中間的なポジション。そのため、各機種の対応ルアーウエイトの幅がとても広く設定されており、ライトジギングにおいて少し太めのラインを使用して強引なファイトができたり、逆にライトジギングに近い設定で大型とも対峙できるそんなロッドに仕上がっているのだそう。
ライトジギングと近海ジギングの境界を超えるシリーズ「ジグ・ザム ワイルドマーク」
ちなみに、ホライゾンと、ジグザムの差は、ラインの『太さ』とロッドの『パワー』。ライトジギングと近海ジギングとの線引きもここで分けられるとのこと。
シリーズのスペックを例に出すと、「ホライゾンLJ」は太くてもPE2号以内としており、逆に「ジグザム・ディープライダー」ではPE3号以上が基本。例外で「ホライゾンMJ」で「 HMJ5101B-MH」と「HMJ5101B-H」は3号のラインが使用できるが、あくまでライトジギングの範疇でのファイト(ストレートポンピング)を推奨するなど、ジグザム程のファイトは得意ではありません。
これまでホライゾンシリーズの中でも、チャレンジモデルなどがいくつか展開されてきましたが、あくまでライトラインの中での範疇。ジグザムシリーズの中ではディープライダーの「JDR581B-3K」が近いモデルにはなりますが、アクションが全く異なります。
実際、開発のきっかけも、潮の流れが速く、それでいて重たいフィールドがあり、そうしたところでは重たいジグを使いたい。でも潮の流れが速いため細いラインでなければならない、それでいて釣れる魚は大型の個体。そうした複雑な状況下で対応できるロッドが欲しい。
そうした経緯から「ジグ・ザム ワイルドマーク」は誕生しました。
例を挙げると、三重県の鳥羽沖や愛知県の伊良湖沖、日本海の北陸エリアがまさにそう言った状況で、ライトジギングから近海ジギングの全てが求められる。
「ジグ・ザム ワイルドマーク」では、ライトジギングで使うライトラインも使えて、ロッドをしっかり曲げてのパワーファイトも得意。これまで超えられなかった双方のジャンルをカバーする、新しいスタイルでの釣りを楽しむことができるシリーズとなっています。
上記の例に挙げたフィールド以外でも、ワイルドマークが活きてくる条件は沢山存在しています。今回ワイルドマークが加わったことによって、より様々なジギングシーンに対応できる幅が広がりました。
「ジグ・ザム ワイルドマーク」各機種のスペック
「ジグ・ザム ワイルドマーク」は、展開機種もスピニング3機種・ベイト4機種の合計7機種がラインナップ。
スピニングとベイトで共通するモデルもあり、近海センシティブモデル・ライト&マッスルモデル・近海スタンダードモデルは同番手が展開されています。
機種 | モデル | タイプ | レングス(m[ft]) | 継数 | アクション | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | ライン(PE/号) | ドラグMAX(kg) | リアグリップ長(mm) | 先径(mm) | ロッド自重(g) | カーボン/グラス(%) | 本体価格(税別) |
JWM611S-0/2 | 近海センシティブモデル | スピニング | 1.86[6’1″] | 1 | RF | 186 | 80~180 (Best130) |
MAX PE2.5 | 4 | 495 | 1.6 | 161 | 90/10 | 35,500円 |
JWM611S-1/3 | ライト&マッスルモデル | スピニング | 1.86[6’1″] | 1 | RF | 186 | 130~250 (Best220) |
MAX PE2.5 | 5 | 495 | 1.9 | 168 | 89/11 | 36,000円 |
JWM611S-2/4 | 近海スタンダードモデル | スピニング | 1.86[6’1″] | 1 | RF | 186 | 80~180 (Best130) |
MAX PE2.5 | 7 | 495 | 2.0 | 172 | 89/11 | 36,500円 |
機種 | モデル | タイプ | レングス(m[ft]) | 継数 | アクション | 仕舞寸法(cm) | ルアーウエイト(g) | ライン(PE/号) | ドラグMAX(kg) | リアグリップ長(mm) | 先径(mm) | ロッド自重(g) | カーボン/グラス(%) | 本体価格(税別) |
JWM611B-0/2 | 近海センシティブモデル | ベイト | 1.86[6’1″] | 1 | R | 186 | 80~180 (Best130) |
MAX PE2.5 | 4 | 420 | 1.8 | 151 | 88/12 | 36,000円 |
JWM611S-1/3 | ライト&マッスルモデル | ベイト | 1.86[6’1″] | 1 | R | 186 | 100~220 (Best180) |
MAX PE2.5 | 5 | 420 | 2.0 | 161 | 88/12 | 36,500円 |
JWM611S-2/4 | 近海スタンダードモデル | ベイト | 1.86[6’1″] | 1 | R | 186 | 130~250(Best220) | MAX PE2.5 | 7 | 420 | 2.1 | 166 | 88/12 | 37,000円 |
JWM511B-5 | 激流ポイント攻略モデル | ベイト | 1.78[5’10”] | 1 | R | 178 | 160~320(Best250) | MAX PE2.5 | 8 | 420 | 2.3 | 171 | 88/11 | 39,000円 |
スピニングとベイトの違いについて
スピニングとベイトの違いは、一番はアクション。同じタイプでも若干アクションが異なります。
というのも、スピニングは浅場でキャストをして広く探る状況や、ラインが斜めに入るドテラ流しの状況を想定しているため、レギュラーファースト(RF)のアクションに設定。
斜めに操作する状況では、ジグを操作する部分が、ロッドのベリー部に支点を持っていく方が扱い易くなるため。
対してベイトモデルは、海面に対して垂直にラインが入るバーチカルでの使用を想定。常にバーチカルで探ることを前提にしているためレギュラー(R)のアクションに設定しています。
「ジグ・ザム ワイルドマーク」は、ライトジギングと近海ジギング、両方の側面を持ったこれまでにはなかったジギングロッドシリーズに仕上がっています。
様々な条件下にも対応しており、自在に使い分けができるラインナップとなります。
「ジグ・ザム ワイルドマーク」が加わったことでより新たなジギングゲームが楽しめる、そんなロッドシリーズとなっています。
ぜひチェックしてみてください。