皆さんこんにちは! ヤマガブランクス広報部です。
春になり、狙えるターゲットも増え、釣り人がワクワクする季節がきましたね!
何を狙いに行こうか、あれもこれも釣りたいなと迷ってしまいます。
今回は2022年4月15日に発売予定となります、「ブルーカレント70TZ トリッパーズ」について特長や狙えるターゲット、エリアなど解説させていただきます。
BlueCurrent 70TZ Trippers / 4pcs(NANO-Concept)
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2022/04/2_000000000063.jpg?resize=1000%2C667&ssl=1)
ブルーカレント70TZ トリッパーズはメンバーズ会員様限定の商品になります。ご購入はヤマガブランクスメンバーズサイトよりお願いいたします。
※メンバーズサイトはこちらから(ご購入には無料の会員登録が必要となります)
トリッパーズはどこにでも持っていける、ライトゲーム用4ピースモデルです。
仕舞寸法は560mmとなっており、キャンプや旅行、遠征に行くときスーツケースに忍ばせたくなる1本です。
ターゲット、エリアを限定しない汎用性が特徴なトリッパーズは、港湾部や河口、下流~上流までどこでもお使いいただけます。
例えば、港湾部でのアジやメバル、メッキのプラッギングや…
河口、下流域ではシーバスやチヌ。プラグを使ったトップゲームやジグヘッドを使ったボトムワインドにも対応できます。
また、上流域ではそのキャスタビリティーを活かしてヤマメを狙ったり…
他にもスーパーライトショアジギングでロックフィッシュや3号エギを使用した秋イカなど、手にした方の釣欲と、想像力次第で楽しみ方は広がります。
スペック
ルアー;~12g ライン:PE0.3~0.8 ロッド全長:2145mm(仕舞寸法:560mm)自重:72g ガイド:TZチタンフレームKガイド(Fuji) 継数:4pcs(印籠継)
トリッパーズはオレンジで表示しており、この比較画像からシリーズ内でも比較的ライトな分類に入ることがわかります。
今年発売されたNEWモデル「ブルーカレントプラグモデル」は青で表示しています。
73Plugや71TZ/NANOに比べると似ていると思われがちですが、トリッパーズの方が全体的にシャープでティップまで張りがあり、パワーも1つ上のクラスになります。
4ピースであるにも関わらず、他の2ピースモデルと比べてもそのベントカーブはスムーズで、実際の使用感も4ピースであることを感じさせません。
ヤマガブランクスこだわりの限定モデル
トリッパーズはロッドの性能だけでなく、包装にもこだわったモデルになっており、上蓋に刻印を施した専用の桐箱に納めて、ご購入いただいたお客様に自社工場から直接納品させていただきます。
桐箱内には、ちょっとした持ち運びに便利なスウェード生地の竿袋もついております。
さらに、非売品のYBマオリハートステッカーも…
トリッパーズも他の製品と同じように、ご購入いただいたお客様には末永くご使用いただきたく、ヤマガブランクスの職人が製造から検品、梱包まで1つ1つこだわりを持っておこなっております。
もっとパワーのあるパックロッドをお探しの方には…
2022年6月発売予定のNEWモデルEARLY for Mobileがおすすめです!
スペックなどの詳細はコチラより確認できます。
アーリーフォーモバイルは一般商材になりますので、お取扱店様よりご注文いただけます。※発売時期に関しましては、変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
最後に
ブルーカレント70TZ トリッパーズの実釣動画もございますので、購入ご検討中の方、興味のある方は是非ご覧ください。
シャープでキレのある使用感や、よく曲がり粘りのあるブランク、そしてライトゲームであれば、どこでもなんでも狙えるトリッパーズのワクワクを感じていただけると幸いです。
ヤマガブランクスメンバーズサイトでは、他にも会員様限定のモデルを発売予定です。
会員登録していただきますと、メールにて再販の通知を受け取ることができますので、気になる商品がある方は気軽に下記URLより会員登録をお願いします!
https://www.yamaga-blanks-members.com/
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2021/02/yb-logo.jpg?fit=1024%2C341&ssl=1)