こんにちは!釣り狂いエリカです( ´ ▽ ` )
やっと暖かくなってきた今日この頃ですが、朝晩は冷えたり慣れない気候変動が多いですね(⌒-⌒; )
さて、今回は、釣果が安定しない時期に、サーフヒラメを狙う場合、私的にどんな場所を狙っていっているのか? 私なりの考えをご紹介したいと思います!!
釣りガール「エリカ」 プロフィール
連日、海水温も冷たい日が続き、厳冬期と呼ばれる季節ともあって、なかなか釣果がありませんでしたが、少し前に岩礁まじりのサーフに行ってきました!
岩礁まじりの根が点在する砂地のサーフは、根がかりを恐れて避けたくなりますが、根が多い所はベイトが溜まりやすくなっているそうです♪
そんな岩が所々にある砂地のサーフですが、水深が2m程しかない遠浅で、人も少なく、なんだかヒラメは居そうな雰囲気はあまりありません(笑)。
人が少ないと初見では、釣れないところなのかな? と勝手に思ってしまいます(笑)。
根が点在するサーフでは、底付近も攻めたいけれど、根掛かりは、なるべく回避したいですよね!
そんな願いを叶えてくれそうなルアーがこちら!
アスリート12ssp【ジャクソン】
ジャクソン公式アスリート12SSP詳細ページはこちら
アスリート12sspは、後方重心設計により、着水してから底をとってくれるまでが素早く、なおかつ巻いてからの浮き上がりも良く、底から水深0.5m〜1mを狙え!と言われているヒラメのちょうど良いところを探れるルアーです。
根が多くあるサーフでも、浮き上がりの良さから根回りギリギリを操作できるし、そして飛距離も出せるので遠くからも攻めて来れます!
そんなアスリート12sspで根がほとんどない場所もランガンしてみましたが、まるで生命感ゼロ、、、。
やっぱり隠れて居るんだろうと、沈んだ岩礁が並ぶ場所にキャストして泳がせてくると、ゴツン! とヒット!
サイズは小さいものの、大きなアタリでヒラメがヒットしてくれました♪
その後も根回りを攻めると、またまたゴツン!!!とヒット!
先程よりもサイズアップのヒラメでした!
ルアーのセンターフックにしっかりフッキングしており、気持ちの良いフッキングでした!(^^)
カラーチョイスは、この日は太陽サンサン&澄んだ潮でしたので、フラッシング効果が期待できそうな「ホロレインボー」を使ってみました!
「手元を止めれば沈ませられ、巻けば浮きあがり良し!」
簡単に操作できるアスリート12sspは、想像以上に使いやすいかと思います(^^)
この日は10キロ程歩いてランガンしていたので、こんなことならもっと早く根周りを攻めとけばよかったな〜とも思うような釣行になりましたが、サーフは朝晩でも状況はすぐ変わることもあるので、なかなか釣れない時は色々な所を狙って、テンポよくランガンするのがオススメだとわたしは思います(^-^)!
SNSにも遊びに来てくださいね(^^)
■Instagramはコチラ
https://www.instagram.com/erk.h1d
■Twitterはコチラ
https://twitter.com/erk_h1d
■YouTubeはコチラ
https://youtube.com/channel/UC7WEidNmXEJeWRXfvaPuy4g