ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【着水と同時に釣り始めれるように】家邊克己が教える「表層でライズをしているアジの釣り方」

連載:家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

アジングをしていて、表層でアジがライズをしているというシチュエーションに遭遇したことがある方も多いと思います。ライズをしているので簡単そうに思えますが実は、この表層にいるアジというのが曲者で中々簡単に口を使ってくれないのです。そこで、今回はそういったアジを攻略する方法を少しお伝えします。

家邊克己 Yabe Katsumi プロフィール

サーティフォーCEO、製品開発責任者。全国津々浦々、アジが釣れると聞けば、ドコへでも足を運び、実際に釣って、アジングの楽しさを広く世に伝える、まさに「アジングの伝道師」というべき人物。かなり頻繁に全国各地で参加費無料のアジングセミナーも開催中! 釣具メーカー「34(サーティフォー)※社名は[みんな幸せに!]に由来」を立ちあげ、自身のノウハウを詰めに詰め込んだ製品開発に没頭中。京都府出身、福岡県在住、1958年9月生まれ。

 

表層でライズをしているアジの釣り方

さて、そういったアジを釣る中で何が難しいのか? それはジグヘッドを表層でキープさせることです。ライズしている場合のアジは、本当に水面直下10cmぐらいのレンジを引いてこないと食ってきてくれません。

 

ジグヘッド自体何gであろうと下へ下へ落ちていこうとしますから、それを表層近くでキープさせるのが難しいのです。こういった場合にオススメなのが「着水と同時に釣りを始める」という方法です。

通常レンジに入れる場合は着水後スラックを取ってからフリーで落としていきながらカウントします。カウントを0にすれば良いのではないか? と思われる方も居るとは思いますが、実際はカウント0で釣りを始めようとしてもベールを返したりしている、わずか数秒の間にジグヘッドは沈んでいます。水面から10cmのレンジなんてすぐに通り過ぎてしまうのです。

 

そこで少し工夫をしていただきたいのです。

どうするのかというと、キャストしてルアーが空中にあるうちにベールを返して強制着水させるという方法。山なりにルアーが飛んでいき失速してきたあたりでベールを戻し、そこで強制的にポチャンと落としてしまいます。

そうすれば着水と同時に釣りを始めることができるという訳です。この技を使ってもらえれば、ライズをしているような表層のアジへアプローチすることができると思います。もし、それでも難しいという方は「ゼログラヘッド」を使ってもらえれば、簡単に水面直下を引いてくることが可能です。

サーティフォー公式「ゼログラヘッド」詳細ページはこちら

 

ゼログラヘッドはテンションをかけると、水平にこちらへレンジキープしてくることが可能ですので、着水後スグにラインを張るようにしていただければ問題ありません。ぜひ、表層にアジがいる状況に遭遇しましたら試してみてください。

 

WEB連載 家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」