ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【意図をもってウエイトをチェンジ】家邊克己がアジングで釣れない時のルアーローテを伝授!

連載:家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

アジングをしていると釣れないシチュエーションというのは、良くあると思います。その場合、色々な攻め方で魚が居るかどうかを探ると思います。

具体的にはレンジを変えたり投入点を変えたり、ジグヘッドの重さを変えたり、ワームを変えたり様々なことが考えられます。

家邊克己 Yabe Katsumi プロフィール

サーティフォーCEO、製品開発責任者。全国津々浦々、アジが釣れると聞けば、ドコへでも足を運び、実際に釣って、アジングの楽しさを広く世に伝える、まさに「アジングの伝道師」というべき人物。かなり頻繁に全国各地で参加費無料のアジングセミナーも開催中! 釣具メーカー「34(サーティフォー)※社名は[みんな幸せに!]に由来」を立ちあげ、自身のノウハウを詰めに詰め込んだ製品開発に没頭中。京都府出身、福岡県在住、1958年9月生まれ。

 

意図をもってウエイトをチェンジすることが重要

では、ジグヘッドのウエイトとワームのカラー・種類などをチェンジする場合、どういう順序で変えるのか? 考えられたことはありますか? なんとなく気分で変えていても中々釣れるようにはなりません。

モチロン、そのフィールドや釣りをしている当日の状況によって考え方は変わりますが、1つの基準があります。アジングの場合、まずはジグヘッドのウエイトを変えることがオススメです。

 

その際にワームのカラーや種類を変えてしまうと、もし次のキャストで釣れた場合、どの要因で釣れたのかが分かりません。

ですので、ジグ単におけるルアーローテの際は変えていくのを、1つの要素に絞ると状況をつかみやすいハズです。

重くしてみたり軽くしてみたりはどちらからでも好きにやってもらえればOKですが、どちらにしても「意図」をもつことは必要です。

 

「風がないから表層にいるかもしれない、では軽くして表層を狙おう」、「今のキャストの範囲には居ないのかもしれない、じゃあ重いジグヘッドを使ってもっと沖を狙ってみよう」など、仮説を立ててルアーを変えていくことが大切になります。

ウエイトを変えても反応が無ければワームのカラーや形状を変えてみます。YouTubeでアップしている「家邊目線」の中でも、このルアーローテがテーマになっている(結果的にですが)回がありますので、ぜひご覧になってみてください。

釣れない場合の思考回路を実際の動画で見てもらえればイメージしやすいかと思います。

 

こちらの動画も参考に!

出典:YouTubeチャンネル「THIRTY34FOUR」

 

WEB連載 家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」