【欲しかった絶妙なサイズ感】リグやタックルにも注目!永野総一朗が発売されたてホヤホヤの「スタッガースティック4in」を詳しく語る
2022年、ハイドアップの目玉新製品の1つ「スタッガースティック4in」が遂に店頭に並び始めました。ポパイ社のスイーパースティックの生まれ変わりでもある、スタッガースティックには現在3.3in、5inがラインナップされていて、今回は中間サイズとなる4inが登場することに。
という訳で今回は、注目アイテム「スタッガースティック4in」について少しお話しさせていただきます。
スピニング&ベイト両方OKな万能サイズ! ノーシンカーリグやジグヘッドリグをメインに
3.3inはスピニングタックルにて、ノーシンカーリグのI字引きやパニックアクションの他、ジグヘッドリグのミドストやダウンショットリグ、ライトキャロに対応していました。5inに関しては、ベイトタックルを使ったノーシンカーリグ、そしてネイルリグでのボトムジャークや中層トゥイッチ、チャターベイトのトレーラーとの相性もバツグン!
で、今回登場となった4inに関してはスピニング、もしくはベイトフィネスタックルを使ったノーシンカーリグ、そしてジグヘッドリグでのミドストボトストがメインになります。
ハイドアップ公式「スタッガースティック4in」詳細ページはこちら
特に琵琶湖の3.5g〜5g前後のジグヘッドリグを使用した、いわゆるパワーミドストと呼ばれる釣りにおいては相性バツグンです。
ノーシンカーリグ&ジグヘッドリグのセッティングとタックルについて
では、ノーシンカーリグとジグヘッドリグのセッティングとタックルについても解説しておきます。
まずは、これからの時期にメインとなることの多いジグヘッドリグについて。
使用するジグヘッドは1.8g〜3.5gまで。1.8gであれば「GENTEN」(1.8g)など#1クラスのフックがオススメです。3.5gなどは「ホリゾンヘッド」【がまかつ】(#1/0)などを使っております。
アクションであったり、バスの居る場所、もしくはバスが食ってくる状況へアジャストしてあげることも大事にはなってくるのですが、それよりも根本的なことで重要なことがあります。それは「刺し方」です。
ボトストで底周辺をゆっくり引きたい場合は普通刺し。というか扁平に刺します。
この投稿をInstagramで見る
扁平に刺すとワームが寝ないので、ボトムにフックが当たりにくく引きやすくなります。一方、縦刺しはロール重視でワームがクルンクルンフックの重さを使って暴れてくれます。やたらとロールに反応することも多い春バス、しばらくは縦刺しでの使用がメインともなりそうです。
タックルに関してはミドストスペシャルである、「マッカ レッド シグネイチャー」(HUMRS-65L/RS)」が最適。これがジグヘッドリグやネコリグのスイミングなど、連続シェイクしながら巻くという動作には最強最適です。ラインは「アブソルート MG フロロカーボン」(5Lb)をはじめとする、フロロカーボンライン5Lb。もしくはPEライン0.8号にリーダーフロロ8Lbでも可能です。
バリバス公式「アブソルート MG フロロカーボン」詳細ページはこちら
続いてはノーシンカーリグについて。
一番ベストなのは、フロロカーボンライン(5Lb)を使った、いわゆる普通のスピニングタックルで飛ばすこと。これで沈めてチョンチョンして待つ。みたいなシンプルな使い方がベストです。
今はシンプルな動作だけでは中々簡単につれることも少ないのですが。フックに関してはバリバスの「オフセットマスター ライトクラス」(#1/0)。お腹部分に0.9gのネイルを入れて速く沈めるのもアリです。
ノガレス公式「オフセットマスター ライトクラス」詳細ページはこちら
扱うタックルは、スピニングタックルだと「マッカ レッド シグネイチャー」(HUMRS-63MLST/RS)の武田さんモデルが一番。ベイトフィネスだと同じモデルの(HUMRC-69ML+/RS)たまらんばいモデルです。これに「アルデバラン BFS XG」へフロロカーボンライン8〜10Lbを巻いて使ってもらうのもOKです。ジグヘッドリグのミドスト&ボトストにノーシンカージャーク。この2つの使い方がメインとなる「スタッガースティック4in」。最も万能なサイズを一度手に取って使ってみてみてくださいね。
WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!
過去の記事もこちらからぜひチェック!