こんにちは! 琵琶湖フルタイムガイドの西平守良です。
ここ近年の琵琶湖においてブルーギルの減少に伴い、ワカサギやアユ、モロコ、ハス、フライ(バスの稚魚)といったシャイナー系ベイトフィッシュパターンは無視できず、今や琵琶湖のメインパターンとしても考えるほどになってきました。
バスの捕食対象がギルから小魚に変わってきたことで、バスの性格も変わり、アングラー側もそれに合わせたポイント選びやルアーセレクトが必要になってきています。そんな中でここ近年、欠かすことができないワームとして常に常備しているのが、琵琶湖でも定番ワームである「ヴィローラ」。
ディスタイル公式「ヴィローラ(2.8in/4in/)」詳細ページ
普段はこちらのワームをミドストで使用しているのですが、やはりキーになってくるのがジグヘッド選び。そこで、今回はワーム自体の魅力も紹介しつつ、「ヴィローラ」へセットするのに相応しい、オススメジグヘッドとその特長について詳しく紹介させていただこうと思います!
西平 守良(Moriyoshi Nishihira) プロフィール
ベストマッチ! ハヤブサ「PERFECT JIGHEAD TYPE ROUND」
「ヴィローラ」を使う際に普段愛用しているのが「PERFECT JIGHEAD TYPE ROUND」になります。
ハヤブサ公式「PERFECT JIGHEAD TYPE ROUND」詳細ページはこちら
「ヴィローラ」のサイズ展開は2.8inと4inの2種類。サイズ感の使い分けとして、2.8inはフックサイズ#1でウエイトは1.8gか2.6gがオススメ!
一方、4inではフックサイズ#1/0でウエイト1.8gか2.6gがオススメ。
ルアーサイズによって、フックサイズとウエイトを選ぶ必要がありますが、大体のシチュエーションでこの2種類がメインとなります。
「ヴィローラ」はロッドを細かく振りながらI字に近いミドストを得意とするワーム、よっぽどのディープをやらない限りはウエイトを重くしない方が、バランス良くスイミングしてくれます。
もちろん、ロッド選びもかなり重要。僕自身は「ブルートレック」【ディスタイル】の(DBTS-63UL-MIDSP)ミドストスペシャルを多用しています。
ディスタイル公式「ブルートレック」詳細ページはこちら
ヘッド形状について
では、ここからは「PERFECT JIGHEAD TYPE ROUND」のヘッド形状や材質、フックの太さに注目していきましょう! まずはヘッド形状について。
良く見てみるとラインアイとヘッド部分に隙間が無い設計となっています。こうなっていることで、ヘッドとアイの隙間にゴミやウイードが挟まりにくくなっています。
また、ワームキーパーが2段となっているのでズレにくく、1点ではなく2点で支えているため、キャスト時にかかるワーム自体の重みによる裂けを防いでくれるという優れた設計に。どうしても軽い物を遠くに飛ばそうとする時に、ロッドをバシっと振らなければならないので、この2点のワームキーパーが見えない所で良い仕事をしてくれているという訳です。
材質について
そして材質は鉛ヘッド。
こちらも「ヴィローラ」にはバッチリ合っていて、同じウェイトでもタングステンに比べて鉛は、ヘッド形状が大きいので水の抵抗が増します。そうなることで、ある2つのメリットが生じます。
まず1つは、ヴィローラのように弱くアクションさせる際、タングステン素材だとヘッドが小さいため、水の抵抗が少なく手前にスーっとワーム自体が寄り過ぎて細かいロールアクション数が少なくなります。そんな時でも、鉛のように抵抗があると、ワームが手前に寄り過ぎず、同じ1m進むにしてもロールアクション数が増え、より細かくゆっくりと誘うことが可能になります。
このスピードこそが大事で、2.8inと4inの使い分けはルアーの大きさではなく、ルアーのスピードをベイトフィッシュの泳ぐスピード(バスが反応しやすいスピード)に合わせているという訳です。このスピードは日によって違いますので、合わせにくいこともありますが、スピードが合うとルアーが見切られることも少なくなります。実はコレは言いたくありませんでした(苦笑)。つまり、「同じジグヘッドの重さでもワームサイズによってスピードが変わると言うこと」。ですので、最初の方で紹介させていただいたウエイトは2種類で、フックサイズのみ変更しています。
2つ目の利点はウイードへ当てに行く際、シッカリとウイードを揺らして、バスに気付いてもらいやすいというトコロ! 適度にスタックすることが、ウイードレイクでは大事です。
フックの太さについて
次はフックの太さについて。
ここもカナリ重要なポイントになってきます。琵琶湖ではラインも太く、フロロカーボンラインでは6Lb、PEラインでは0.8号でリーダーは8〜10Lbを使用しています。バスのサイズもデカいので、フックが細すぎると直ぐに伸ばされたり折られるケースも。
写真のようにフックの先端だけが刺さった場合、細すぎるとあっさり曲げられてしまいますよね! ただ、「PERFECT JIGHEAD TYPE ROUND」の場合、フック自体の太さとシャンク部分が長過ぎず絶妙にバランスが取れているので、外に広がりにくく、折られにくいのがオススメできる理由の1つでもあります。
「ヴィローラ」へのセッティングは、中央より少し上ぐらいに刺せばロールしやすく、ミドストにはベストな位置かなと思います。以上のことから「ヴィローラ」におけるジグヘッド選びは「PERFECT JIGHEAD TYPE ROUND」を使用しております。
今年もベイトフィッシュパターンが炸裂しそうな琵琶湖。ぜひ、「ヴィローラ」と共に「PERFECT JIGHEAD TYPE ROUND」を試してみてください。ガイドでは実際に動かし方など、細かい部分もご説明させて頂きます。