ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

冬の狙いどころとルアーを知って「ええやんかぁ~」な1匹を!!

寄稿:HASSY
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは。Megabassの淀川番長HASSYです。

さぁ、今回は淀川…にとらわれず、基本的な冬の狙いどころと使うべきルアーについてお伝えしていきます。

HASSY/はっしー(Hassy) プロフィール

「ええやんかぁ~」を合言葉に、釣りを通じて "全力で遊び、全力で楽しみ、全力でふざける” 関西在住のアングラー。 関西圏の水辺、ライブハウスに出没することが多く、バスをメインに海のライトゲームなどにも造詣が深い実力派としても知られる。

 

冬のバスフィッシング

素直に狙いどころやタイミングを外してノーフィッシュということは当たり前!そんな経験は誰しもあるかと思います。

ただ、そこで手にした1匹は、価値ある1匹! そんな価値ある魚を手にしようじゃあないですか!これを読んだらコタツから出て水辺に出かけましょう!

水温が低い冬。バスが活発に動き回ることは少なくなります。

日中に寝ているバスもよくいます。当たり前ですが基本的に冬はシビアな釣りになるとは思っていてください。

 

動き回らず、体力も消費することもないので、捕食行動も狭い範囲で行わないことが多いです。つまり、逆を言えばそういった条件のいい場所(動き回らずにエサを食べられる場所)にいるってこと。場所が絞れるんですね。

冬にコンディションの良いバスが釣れたりするのは、人間で例えると、コタツから出ず外出も控え気味で体を動かさずご飯を食べてばっかりで太ってしまう。まぁ、そんな魚を釣っているイメージです(笑)

 

狙うべき所

それでは具体的にどんなポイントを狙うのか…です。

放射冷却などもあり、一段と水温が低い朝は「ボトム」が狙い所になります(ボトムといっても深場という話ではありません)。また、目に見えるストラクチャー(沈み物など)がある場所は、冬でもタイトに付いていることがよくあるので要チェックです!

 

水温が安定した所や、ウィードが残っているような場所も、エサがいる確率が高いのでチェックしたいところ!

またフィールドによっては、ワカサギが産卵期で浮いていたり、冷えきったこの時期でも、ボトムより少し浮き気味でいることもあります。そして、ワカサギやフナがシャロー(浅瀬)に出てくるにつれて、大きな個体のバスもシャローを意識して差してきます。

とはいえタイミング次第で、着いていたり着いてなかったり。なぜなら、ワカサギやフナなどのベイトも移動するので、バス自体も移動しちゃうんです。その移動先とは、バスにとって良い条件が揃っている越冬場。

 

越冬場とは異なり、シャローフラットなどは基本的に動く場所という認識ですが、ハードボトムには止まりやすいです。また、移動距離を抑えてエサを捕食しやすいベイトが溜まりやすい場所、身を潜める居心地の良いところ(シャローであってもストラクチャーやハードボトム、ブレイクがあるところなど)がシャローエリアで大きな個体を狙うポイントとなります!

 

冬のルアー

冬と言えば定番のひとつはバイブレーション。減水傾向にあるため池などでも勝負が早い魅力的なルアーの1つです。

水を動かす力にビクビクして嫌う魚もいますが、広範囲に探りキャスト数で釣果を伸ばすにはバイブレーションは効率のいいルアーであると言えます。

タダ巻きにはバイブレーションXダイナのサイレントモデルを使用。サイレントモデルを使用するのは、サウンドがあることで嫌われるより、可能な限り魚に近いコースを通せる回数を増やすためです。

また、ブレイク絡みや水深のある場所にはバイブレーションX ダイナレスポンスのリフト&フォールでリアクションバイトを誘います。ちなみに小さなバスが釣れる場所は、条件がよくバスが溜まっている良いスポットだと考えてください。

 

水深のある護岸沿いやアシ際など、歩いてキャストを繰り返せる場所では、プレッシャーを与え過ぎずアピールできる「ONETENシリーズ」のストップ&ゴーや軽いトゥイッチアクションでしっかり見せて口を使わせます!

ONETENシリーズには、オリジナルPlus1など、リップ形状が異なるものが存在します。ただ個人的に陸っぱりでは、水深の深さによってリップ形状を使い分けるという感覚では使用しません。

例えば、足場の高い場所でのアプローチでは、オリジナルだとしっかり潜らせることができないのでPlus1を使用。また、ハードボトムにあえてコンタクトさせるためにあえてPlus1を使用したりもします。リップ形状が長い分、回避性能にも優れているのです。

そして最後に、ダウンショットリグもオススメです。何も無いところの何かあるところのピンスポットを大事に攻めてみましょう。

 

使うワームの性質で狙い方を変えるのもポイント。ボトムで食わせる意識ではトーナメントクロウラー。アクションさせた後は、ワームを止めてボトムまで落としましょう。また、少し浮き気味で食わせるなら「TINY XLAYER。マテリアル的に沈みにくいようにできているのでシェイクしながら誘うのがオススメです。

 

バイトが少ない分なかなか答えを出しにくいのが冬のバス釣りですが、何よりその水辺のフィーディングタイミングやスポットを見つけること、試行錯誤することが釣果の近道です。

そう!水辺に出かけなきゃ釣果に繋がらない。その観察力が自然と別の水辺でも活きてくるので、冬の釣りは色んな感覚研ぎ澄ましてください。

 

【タックル】

 ONETENjr+1、バイブレーションXダイナ、ダイナレスポンス

ロッド:Brand New DESTROYER F4-66X【メガバス】
リール:20メタニウム HG【シマノ】
ライン:10~12ポンド

 

ダウンショットリグ

ロッド:Brand New DESTROYER F0st-63XS【メガバス】
リール:ヴァンキッシュ【シマノ】
ライン:PE0.3号 フロロ4ポンド

 

ウェア

BLIZZARD JACKET【メガバス】

 

さぁ、コタツを出て価値ある震える1匹を釣りに行きましょう!

最後に以下のことを守り引き続きよろしくお願い致します。

・ラインやパッケージ等ゴミの忘れ物をしない。

・密放流(違法放流)をしない。

・釣りをする際は、ライフジャケットの着用。

以上ッ!HASSYでした。

 

メガバス(Megabass)

1986年8月15日設立、静岡県浜松市を拠点とするルアーメーカー。デストロイヤーをはじめとする各ロッドシリーズ、各種バス、ソルトルアー、リールなど、あらゆるフィッシングタックルを輩出。 同社のCEO伊東由樹氏はアングラー、そしてルアー、ロッドデザイナーとしても有名で、同氏の手掛けるタックル&ルアーは実釣力の高さに加え、優れた機能美、造形美を放ち、国内外で高い評価を受けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」