最大の特長はペラ!
さて、この川島スウィッシャーですが、最大の特長は大きなペラ!
段違い構造という特殊設計された大きなペラはタダ引きすると、自ら発生させた泡を自ら切り裂いて、独特なポロポロ音を出すとのこと!
独特なポロポロ音はけっこう大きな音でそれが、強烈なアピール力となっているようです。
ちなみに使い方の基本は2つで、タダ巻きとトゥイッチ!
タダ巻きではデッドからファーストリトリーブまでペラはしっかり回ってくれるよう。
そしてペラの両翼が非対称の形状になっていて、それらは異なる遠心力で回り、その時に大きな振動がでて生命感を増幅してくれるとのこと。
一方、トゥイッチを入れるとペラを瞬間的に回してテーブルターンのような移動距離の少ない動きが出せるとのことで、色んな攻めができるとのこと。
ちなみに川島さんプロデュースのポンパドールと川島スウィッシャーを比較すると…。
ポンパドールはタダ巻きでポコポコで騒がしい感じだけど、この川島スイッシャーはそこまでアピール力はないものの、移動距離が少なくペラばよく回るという独特なアピールをしてくれるとのこと!
2 / 3