2022年を迎えたと思ったら、早くも1カ月が経過。
早春に向けてのターゲットのひとつといえば、メバル。
メバリングは手軽さと奥深さが同居するターゲット。今回は手軽なメバリング、というかメバルを狙いながらも「せっかくなら色々釣ってみようじゃない」かという、お手軽スタイルをご紹介。
身近な魚を手軽に釣らせてくれるナノラバ
おなじみメジャークラフトのヒロセマンが手にするメバル。そのメバルが口にしているルアーは「ナノラバ」。
小さなタイラバともいえる形状をしたこのルアーが、身近な魚を手軽に釣らせてくれるアイテム。
ナノラバのスペック
ルアーニュースRでも何度か取り上げたことのあるナノラバですが、改めてスペックなどを簡単にご紹介していきます。
ウエイトは1.5~10gまでの6種類展開。使うフィールドの水深や、潮の速さなどに応じてセレクトすればOK。
前述の通り、マイクロタイラバと呼べる形状でヘッド、ラバー&スカートに2つのフックというかたち。
ウエイト | 価格(税込) |
1.5g | ¥550 |
2g | ¥550 |
3g | ¥550 |
5g | ¥605 |
7g | ¥605 |
10g | ¥660 |
メジャークラフト公式「ナノラバ」詳細ページはこちら
ヘッドは低重心設計で水キレもよく、受け流した水流が後方のラバーを動かして波動をを生む。もちろんラバーはフレキシブルに動くので、その動きでも魚を寄せることが可能。
そして、いざ魚がヒットすれば掛かりのよい日本製フックが待ち受けています。
ちなみに、フックは簡単に交換できるワンタッチスナップ型を採用。魚のサイズによって交換したり、何度か使用した後に新しいフックに交換する時にとってもイージー!
カラーは全6色となっていますが、ケイムラとグローのヘッドカラーがラインナップされており、ローライトから日が出始めた時や夕暮れ時など、マヅメからナイトゲームまで対応するラインナップとなっています。
全魚種対応
ナノラバのイイところは、とにかく使い方が簡単な点。
チョイ投げして、底まで着いたら少し巻いて、また落とす…の繰り返し。もしくはちょっと中層をタダ巻きで泳がせてみる。
さらにはチョイ投げもまだ苦手だっていう入門したばかりのアングラーなら足元で底トントン…。魚からの反応がなければ、少し移動してまた底トントン…と繰り返していけばOK。
まったく難しい操作がないんですよね! それでいて、巻くだけ&ちょっと動かすだけでユニット(ラバー&スカート)の動きと波動が魚を寄せてくれちゃうってのが魅力!
またウエイトバリエが豊富なのも嬉しいところで、ルアーのシルエットやキャストの飛距離などの調整がしやすい。
正直、釣具店を見て回ると、結構ウレています(笑)。恐らく、こうした扱い方にクセがなく釣れる魚も多彩ってルアーの需要ってビギナー層も含めて高いってことなのかなぁと思ったりします。
今回はメバリング特集…ということでナノラバをご紹介していますが、メバルも釣れるし、ほかの魚も多彩に釣れます。
それは一般的にイメージするメバルルアーと比較すると波動の強さという部分もあると思います。もちろんシビアな状況でなかなか口を使わないというのであれば、ジグヘッド&ワームなどで繊細に…というアプローチが効果的なこともあるでしょう。
ただ、ナノラバには「専用」ルアーじゃないからこその可能性と面白さがあると。
何がくるのかドキドキしながらナノラバを巻く、トントンするのはテンション上がりますし、ユニットやフックの交換も簡単なので、慣れてきたら「ちょっと変えてみようかな」なんてカスタマイズも楽しめます。
まとめると、ナノラバは肩肘張らずにライトゲームを楽しめちゃうルアーなのだ。
次回は、実際にどんなタックルでどう動かすの、なんてところを解説していきます。お楽しみに!
ヒロセマンからのオカッパリ新提案が、ナノラバ。足元に落とす、沖に投げる、使い方は様々でアジやメバルなどが狙えてしまう、しいていうなら何でも狙える極小タイラバ。ライトゲームのお供にどうぞ!!#ヒロセマン #メジャークラフト #ナノラバ #アジング #メバリング #ライトゲーム #Vish #lurenews pic.twitter.com/ascG2IOYEu
— Vish ヴィッシュ (@vishjp_tw) December 8, 2021