【飛距離アップ/バックスライドアクション演出】釣れる魚種豊富でイカまで狙える!「ナッゾジグ」の逆付けセッティングが優秀すぎる件
ナッゾジグの逆付け(フックとブレードを前後逆に付ける)Version。
実はインクスラボにて開発当初から何度も精査していました。モチロン逆付けならではの機能が得られるからです。しかし発売に際してあえてソコは謳わず、まずはナッゾ独特の「ミノープラグのように(ウォブリングアクション)泳ぐジグ」というコンセプトと、これもまさしくシンキングペンシル並みのシミーフォール(水平姿勢を保ちロールしながら落ちる)をシッカリ理解して使ってほしかったからです。
ということで発売からほぼ1年近く経ちましたが、さすがに気がつく方も居ます。実際にSNS上で「逆付けで良い釣果が出た」という書き込みが見受けられるようにもなってきましたので、今回は改めて紹介しておこうと。
レオン 加来 匠(Kaku Takumi) プロフィール
飛距離が伸びて早巻きがラクに! バックスライドアクションまで演出する「ナッゾジグ」逆付けセッティング
さて、逆付けの何が良いかというと「ナッゾジグ」の形状を見れば、ほぼ一目瞭然ですが、頭でっかちのフロントヘビー気味(前6後4)に作ってあるので、これを逆に結べばリアヘビーバランスになって当然飛距離が伸びます。
計測はしていませんが、体感として2~3割伸びます。さらに前側が細くなるため、巻き抵抗が下がるので早巻きが楽になり、ディープでのリフト&フォールの際にはバックスライドも期待できます。
ただコレを謳わなかったのは、市場にはすでに優秀なバックスライドジグがあるからです。つまり僕が作った「バイスライダー」というジグが(笑)。ということで、飛距離を出したい時や早巻き中心の時は逆付けをぜひ試していただきたいのですが、まずは直近で実践して様々な釣果を上げられているINXモニターさん達の投稿をご覧ください。
とっしー南西@FISHING_TOSHIさん
【神ジグ】を標榜するナッゾジグへの冒涜
ナッゾジグの逆付け、逆ナッゾ!
実は最近、逆ナッゾ率7割。
その最大のメリットは飛距離。
体感で2割は伸びる!しかもスイムおよびフォールは順ナッゾに若干劣るだけで、本質はキープ
つまりミノーのように泳ぎ水平フォールする、かっ飛び 鬼ジグ! pic.twitter.com/aMvm2TFzkx
— とっしー南西 (@FISHING_TOSHI) December 22, 2021
順付け/逆付けを一対として現場へ持参。
(沖縄用にフック強化してますが、純正ままでOK)まずは▲逆付けで広く探って、その後、立ち位置周辺のボトムを▼順付けのシミーフォールで丁寧に狙います。
逆付けは小魚イメージでシルバー系、順付けはボトムの甲殻類イメージでゴールド系を選択! pic.twitter.com/7v6aw1dWt4
— とっしー南西 (@FISHING_TOSHI) December 22, 2021
y@suco. @yasuco_835さん
https://twitter.com/yasuco_835/status/1473207190026878976?s=20
https://twitter.com/yasuco_835/status/1473184467766620160?s=20
https://twitter.com/yasuco_835/status/1473915715560550405?s=29
で、お魚さんも素晴らしいのだけど、僕としてはyasukoさんのチイチイイカ(ベイカ)投稿にビックリ。
確かに小イカはワームにもプラグにもメタルジグにも反応して釣れるけれど、yasukoさんのナッゾジグは管釣り仕様っぽいシングルフック一本のフックチューン。これに短時間で連発してフッキング率100%だとのこと。
これは驚き。普通はカンナでないと掛かり悪いからプロダクターとしては興味津々だ。これはねえ、小イカがブレード(だけ)にアタックしてきているのではなかろうかと。もしこの釣れ方に普遍性があるのなら、〇〇相手に△△して×××すればって、構想というかあらぬ妄想ですでに下心がムラムラなんだよwww。
イカつ〜るを使ったベイカリグとは一体?
では、ついでに小イカ用のプラグやジグに装着して使う、ベイカリグを紹介しておきます。こちらのリグでは、カツイチの超優れモノのカンナ「イカつ〜る」を使用。
エギもモチロン良いけど、カンナを小物入れの隅っこに入れておくだけで現場でサクッとプラグやジグをイカ仕様にチェンジすることができますよ。いくつかサイズがありますが、ベイカにはS S、ヤリイカやケンサキにはSがピッタリ。イカが普通サイズになってくればMを使用します。
INXプラグなら「ジェイドSP」にピッタリ。冬場のメバリングの際に、ヤリイカやケンサキなど、もう少し大きなイカとメバルが混在しているポイントでは以下のようにフロントトレブルとリアカンナで同時に双方狙います(笑)。装着の際には熱収縮チューブでカンナを水平に固定すれば、よりグッドでアジもメバルも小イカもコレ1本で釣れますよ(笑)。
ぜひお試しあれ。