出典:BLACK LION
エギングでお馴染みのアオリイカ。秋の数釣りや春の大型狙いなどアングラーを楽しませてくれるターゲットとして非常に人気が高い。そんなよく知るアオリイカとは一線を画す南方系の巨大アオリイカ・通称「レッドモンスター」と呼ばれるイカをご存知だろうか。印象的な真っ赤なボディと3kgクラスはもちろん、5kgUPという驚愕のサイズまで捕獲歴のある、まさにモンスターの名に相応しいターゲットだ。
真冬の風物詩、南紀エリアのレッドモンスター
和歌山県・南紀エリアでは、このレッドモンスターを狙って獲ることができる。黒潮の影響をモロに受ける立地と、変化に富んだ地形や潮流により、毎年のように巨大なレッドモンスターが接岸してくる。時期は冬から春頃まで狙うことができ、ちょうど今からがハイシーズンだ。
釣り方としては、地磯からのオカッパリ、もしくは船からのティップランが主流。オカッパリでなると、ある程度、土地勘が必要となるため一朝一夕では難しい。そもそも簡単にボコボコと釣れるターゲットではないため、難易度はかなり高い。
ただ、ティップランとなると難易度は少し下がる。特にこの時期はレッドモンスターをメインとした遊漁船も少なからずあるので、そういった船に乗れば、釣果も自ずと出やすくなるだろう。
レッドモンスター狙いのティップランで使用するタックルは、通常のティップランよりもワンランク強めのセッティングが理想的。アベレージサイズが2~3kgとなるので、それに応じたパワーが要求される。高感度かつパワーのあるロッド、2500~3000番クラスのリール、PE0.6号程度、リーダー2.5号程度がある程度の目安となる(ターゲットのサイズによって前後)。
エギは、ティップラン用のアイテムを使用すればOK。3.5号サイズをメインに潮流の速さやレンジに応じてシンカーを付けて対応する。
タックルの中でも特に重要となるのがロッドだ。ロッドにはレッドモンスターのバイトを手元まで伝える感度と、トルクフルなジェット噴射を受け止めることができるバットパワーが要求される。さらに、流れの速い海域においても、しっかりとエギを動かすことができるだけの操作性も重要なポイントだ。
近年はレッドモンスターを対象とした専用ロッドも発売されているので、気になる方はチェックしていただきたい。
コチラの動画を撮影したのもちょうど冬のこの時期。ブラックライオンの山本氏と青木氏が、串本沖でレッドモンスターを狙ったものだ。ティップランでの狙い方はもちろん、レッドモンスターの特長や習性も解説しているので、ぜひ参考にしていただきたい。夢の5kgUPが狙えるチャンスはまだまだこれからだ。