流行ってます、ショアキャスティングゲーム。
多くのアングラーが、堤防からサーフから、まだ見ぬ大物に思いを馳せジグやプラグをフルキャスト。
その延長線上「沖磯ロックショアゲーム」と聞けば、そのハードルはグッと上がるイメージでしょうか。
…実は、そんなにハードルが高い訳でもなかったりして。 やってみたいけどロッドは何使うの?リールは?ルアーは? はい、こんな動画が公開。
【ショアキャスティングゲーム】ミッチー高橋こと高橋慶朗の沖磯ロックショアの教科書
出演はご存知ミッチー高橋こと高橋慶朗さん。
タックルセレクトやルアーアクションなどを実釣を交えガッツリ解説してくれている、いわば「ロックショアの教科書」!
舞台はショアキャスティングゲームのメッカ、大物の実績多数の島根県 隠岐の島です。
ダイビングペンシルとジグをメインに使い分けていく
ロケ当日はメインで幅広いレンジを探るべくジグを、朝イチや潮が変わるタイミングではダイビングペンシルを投げる展開に!
アベレージである3kg~5kgの青物から、隠岐の島だけあって大型も視野に入れた状況で、ミッチーさんはどんなルアー、どんなタックルをセレクトしていったのか…。
ジグについて
まずはメインとなったジグについて。
フルキャストした先の水深が20~30m、潮がそこまでぶっ飛んではいない状況でセレクトしたのは90gの「ショアスパルタン ダーティンジグ」。
カラーは朝の光量が少ない時間帯は「グローピンク」、日が昇りきったら「ブルピンイワシ」や「シルバー」と、ナチュラル系をローテーション。
ミッチーさんいわく、ボディ側面に採用されているディンプル構造により引き抵抗の少なさが特長的で、しゃくり続けても疲れにくいジグなんだとか。
ジグに使用したロッドは「オーバーゼア グランデ 99H」。そして、リールは新たにラインナップされる「セルテートSW 6000-H」。
ファーストテーパーよりのティップでしっかりと高反発する「オーバーゼア グランデ 99H」に、トルクフルな巻き上げに加え剛性が特長的な「セルテートSW 6000-H」。何より共通する特長としてはその自重の軽さ。引き抵抗の軽いジグと組み合わせることで、とにかく疲れません!とはミッチーさん談。