カーボンのハンドルアームが標準装備
見た目で目立つところからいうと、カーボンのハンドルアームが搭載されていますよね。この価格帯でカーボンハンドルアームが標準装備されるって…。少し前はチューンパーツでけっこうな値段のモノを買っていた気がするんですが…。今や新たな時代に突入しているんでしょうか?
デュラメタル(高強度アルミ鋳造合金)一体のアルミボディ
次にボディなんですが、はデュラメタル(高強度アルミ鋳造合金)一体のアルミボディとなっています。
ちなみにデュラメタルというのはアルミ製の耐蝕性のある強い素材とのことです。
2通りのドラグ設定ができる2ウエイドラグ機能搭載
で、内部構造的な特長で特筆したいのが新採用という「2ウエイドラグ」!
釣種、釣法によってライト、およびタフの2通りのドラグ初期設定が可能になっているようです。
どうやって2通り(ライト、タフ)のドラグ設定が可能になるのか?なのですが…。実は簡単!
ドラグワッシャーの組付け順序入れ替えるだけ!
そうすることでドラグ力のマックスが高くしたり、フィネスフィッシングにより対応する、ライト!な設定にできるようになっているとのこと。
ライトに設定するとマックスドラグ力が約半分になり、例えばタフでMAX5.2kgのドラグ力が2.5kgになるんですが、その中で調整範囲が広くなるそうな!
なので、ターゲットや釣法によってドラグ設定を変えれるというわけなんです!
気になる発売予定日ですが、今のところ2018年6月とのこと。楽しみですよね!
2 / 2