天龍から展開されているライトゲーム用ロッド「ルナキア」に新たなモデル「LK532S-ULS」が登場しました。
この「LK532S-ULS」はLK582S-LSをベースにした超フィネス仕様の近距離特化型ロッド。
昨年に公開のルナキアの動画内でも語られていたプロトモデルになります。
メインテスターの蔵野氏曰く、「よりルナキアらしさを追求したショートモデル」とのこと。
近距離・超フィネス向けショートモデル「LK532S-ULS」のスペック
MODEL | LENGTH (ft) |
PCS. | ACTION | CLOSED LENGTH (cm) |
LURE WT (g) |
LINE (lb) |
REAR GRIP LENGTH (mm) |
TIP DIA (mm) |
ROD WT (g) |
CARBON /GLASS
(%) |
希望小売価格(税抜) |
LK532S-ULS | 1.60[5’3″] | 2 | EXF | 82.5 | MAX1.5 | MAX2 | 145 | 0.6 | 47 | 96/4 | ¥34,500 |
今作「LK532S-ULS」は近距離特化型でキャストする距離はおおよそ5~10m程度、水深は10m以内の設定。
その範囲で、1g以下のジグヘッド単体での操作を明確化させるスペックとなっています。
また、ラインに関してもモノフィラメント(フロロ もしくは エステル)専用で設計されており、PEは使用しないというかなり個性が強いモデルです。
アクションに関してはLK582S-LS同様、可変アクションを採用。
負荷をかけたとき、徐々にバットに荷重が移行し、最後にしっかりとバットが残る様に仕上げられています。
ティップはLK582S-LSと同様にソリッドティップを搭載しており、4番ガイド部分でソリッド部とチューブラ部を繋いだ設計になっています。
キャスト時にティップ暴れを押さえて抜けの良いキャストが出来るよう、ソリッド部の長さや硬さを調整しています。
バットに関してもこれまでの機種と同様、C・N・T(カーボンナノチューブ)を搭載。
細身で軽量を維持しながらも、しっかりとネバる仕上がりになっています。
全てチタンフレーム、SiC-Sリング仕様。
ガイドもLK582S-LSと同様、ティップ部にはKタイプ、バットにはATタイプを採用しています。
ATタイプは非常に軽量で、モノフィラメント(単糸)の専用設計。
「LK532S-ULS」のコンセプトにもマッチした設定となっています。
グリップもLK582S-LSと同様のレングス設計になっています。
フォアグリップとリールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用しています。
LK582S-LSとの違い
LK582S-LSをベースにしているため、スペックや設計面では非常に似ている両機種。
では、LK582S-LSとの違いはどこになるのか?
大きく異なるのが、『掛け』の能力値。
まず、LK582S-LSに関しては微妙なバイトを捉えて乗せるのを得意とするロッド。
僅かなバイトから違和感を感じて吐き出すまでのタイムラグを稼ぐことができ、そこから聞きアワせのようなカタチで乗せていくことができます。
対して「LK532S-ULS」。
居食いバイトを感じ取ることができる点は同様。繊細なティップは居食いバイトでも違和感を与えない。が、ショートソリッドなので、そこからチューブラー部分にすぐに負荷がかかる。
するとアジは違和感を感じて反転、しかしながら時すでに遅しで、オートマチックにアジのカンヌキに掛かる、あるいはそこで一瞬遅れてアワせていっても掛けられる仕上がりとなっています。
ここが面白い点で、バイトのタイミングを感じ、掛けていくのか乗せていくのか、アングラー側が主導権を握れる機種となっているのです。
掛けへの能力が上がったのはもちろん、状況に応じて乗せも選択できる、まさに感性を刺激するロッド。
実際、ティップの太さもLK582S-LSは0.8mmに対し、LK532S-ULSは0.6mmと、より繊細さが増しているのが分かります。
ルナキア全体での位置づけで見れば、乗せ重視のLK582S-LSと掛け重視のフィネスモデルのLK632S-LMLSが対極にありますが、今作のLK532S-ULSはその中間位置の性能となっています。
LK532S-ULSはアジングのコアな部分も楽しめるロッド
このLK532S-ULSはストロングポイントが明確になった、非常に面白いロッドです。
ただアジを釣るのではなく、その先の思い描いた釣り方で楽しむことができる、そんなコアな世界観が凝縮されています!
よりルナキアらしさが詰め込まれた一本になっていますので、ぜひ、気になった方はチェックしてみてください!
天龍公式「ルナキア」詳細ページはこちら
また、天龍の公式スタッフレポートでは開発秘話や性能などもより詳細に記載されています。
天龍公式スタッフレポート詳細ページはこちら