2021年に登場したラグゼのスピナーベイト、「アベンジスピン」。
このアベンジスピンのコンセプトは誰もが使いこなせるスピナーベイトを目指し、開発されたルアーになります。
普段スピナーベイトを使用しない方や、バスフィッシングビギナーの方でも使いこなせるギミックが多数搭載しています。
一定のレンジをキープしやすい低重心設計
マキモノ系を代表するスピナーベイト、ブレード・スカートとアピール力の高さは随一で、投げて巻くだけで釣れると評されるルアーです。
しかし、実はスピナーベイトを一定層でリトリーブするにはそれなりの技術が求められ、リーリングスピードによって浮き上がりやすい面もあります。
このアベンジスピンでは低重心設計のヘッドと回転性能を高めたオリジナルブレードを搭載。
まず低重心にすることで、重心が安定しやすくスイムバランスを崩しにくくレンジキープが非常に簡単になります。
加えて、障害物に当たったときに横を向きにくく、根掛かりしにくいメリットも挙げられます。
また、キャスト時も低重心のため姿勢が安定しやすいのも特徴!
陸っぱりアングラー必須の7g(1/4oz)
このアベンジスピンは7g(1/4oz)・10.5g(3/8oz)・14g(1/2oz)・ 21g(3/4oz)の4種類のサイズ展開。
それぞれのサイズに合わせて各パーツの形状がバランスよく調整されています。
なかでも注目したいのは陸っぱりアングラー必須の7g(1/4oz)。
レンジは50cm前後なので、野池やちょっとした小規模河川、シャローエリアの攻略にも最適。
コンパクトなシルエットなので、飛距離が出しやすく、スローから高速巻きまで対応しています。
ストラクチャー周辺をテンポよく攻めるときなどには非常に重宝します。
また、風が吹いているシチュエーションやもう少し深いレンジを攻略したいときはウエイトを上げた3/8ozも持っておきたいところ!
3/8ozでは水深1m前後まで攻略が可能です。
特にこれから水温が低下する時期では3/8oz、もしくはそれよりもヘビーな1/2ozは活躍の場が増えることでしょう。
1/2ozに関しては水深2m前後まで攻略が可能なので、中層以下・ボトム付近に滞留しているバスをスピーディーに狙うときに必須となります!
ビッグバンブレードの異名を持つ3/4oz
アベンジスピンシリーズ最大の3/4オンスは開発コード・ビッグバンブレードの異名を持つ礒村さんのこだわりのモデル。
琵琶湖などのビッグレイクフィールドで活躍するモデルとなっています。
ヘビーなイメージとは裏腹に、実際に巻いてみると軽い仕様となっているのも特徴!
ブレードがボリューミーですが、巻きの重さは排除されているので、より鋭敏にアタリをキャッチすることができるようになっています。
実は巻き抵抗の軽さの秘密はワイヤーの形状と硬さにあり、絶妙な巻きの重さ・水のつかみ感を出すために柔らかすぎず、細すぎないワイヤーが採用されています。
リトリーブ速度は速くないものの、琵琶湖のハスパターンやアユにボイルしているときのガーグリングとの相性は抜群!
ウィードの中に小バスが多いときなど様々なシーンで活躍する性能となっています。
アピール性能が突飛しているため、琵琶湖のような広大なフィールドからバスのサーチし寄せて来るにはもってこいのルアーとなります!
適材適所のスピナーベイト!それが「アベンジスピン」
今回紹介したアベンジスピンは様々なフィールドにマッチし、誰もが使いやすい性能に仕上がっています。
遠投性能・レンジキープとビギナーの方にも使いやすい性能になっているので、これまでスピナーベイトを使用したことがない方にも非常にオススメのルアーとなっています。
スピナーベイトはサーチ力・アピール力が高く、バスフィッシングにおいて欠かすことのできないルアーの一つです。
ぜひ、気になった方はルアーローテーションに加えてみてはいかがでしょう?
アベンジスピンのスペック
カラーラインナップは8種類!
さまざまなシチュエーションで使えるよう、ブレードも定番のゴールドからシルバー、ガンメタ、ブロンズが展開されています。
モデル(ウエイト) | 適正ロッド | 適正ライン | 希望本体価格(税抜) |
7g(1/4oz) | ML~M | 8lb~12lb | 950 |
10.5g(3/8oz) | M~MH | 10lb~16lb | 1,000 |
14g(1/2oz) | M~MH | 10lb~16lb | 1,050 |
21g(3/4oz) | MH~H | 14lb~20lb | 1,100 |
ラグゼ公式アベンジスピン詳細ページはこちら