比較的釣りやすい大物といえば、ひとつ挙がるのがビンナガ。
ヒレの長~い姿から、トンボなんて呼ぶ地域もあり、近年トンボを狙うジギングということで「トンジギ」としてすっかり定着。
メチャクチャ簡単か?といわれればそんなことはないけれど、ほかのツナ系と比較すると、意外やレンジにジグが入ったら食ってくることも多くて「身近な大物!」といったところ。
そんなトンジギ用のロッドがクレイジーオーシャンから登場予定となっています。
それがオーシャントルクトンジギ。
オーシャントルクトンジギ
発売は12月を予定していてまだ先ですが、これは楽しみ!
トンジギでは、ほかのツナ系と比べるとちょっとライトめなタックルを使えることも多く、オーシャントルクトンジギがコンセプトとしたのは「曲げて獲る」というもの。
ただ硬いだけの竿ではなくジグを操作する楽しさを持ち合わせながら、粘りと強度を備えたブランクと、パワーファイトを意識したグリップデザインとなっています。

ステンレスフレームLKWガイド。穂先部は強度を重視、ステンレスフレームSICのダブルフットガイドを採用。太号数リーダーを使用する際のガイド破損トラブルを軽減します

ファイト時にしっかり握れるフロントグリップ。手持ちで電動リールを使用する際にも握りやすいサイズに設計

リールシートのフロントフードはファイト時に緩みを防止するダブルナット構造。安心してターゲットとのファイトに集中できます

電動リール使用時にトラブルを軽減するスパイラルガイドモデルOT-58T-DJとストレートガイドモデルがあり。 グリップカラーはストレートガイド、スパイラルガイド各々別カラーに設定
品番 | 全長 | 仕舞寸 | 自重 | 継数 | ラインMAX | ウェイトMAX | メーカー希望小売価格(税抜) |
OT-58T | 172cm | 136cm | 未定 | 2 | PE4号 | 500g | 29,000円 |
OT-58T-DJ | 172cm | 136cm | 未定 | 2 | PE4号 | 500g | 29,000円 |