船で、ルアーで、タチウオ。そういわれたら想像するのはメタルジグを使ったジギングではないでしょうか?
そんな中で、最近ジワジワとオモシロくなってきているのがジグヘッド&ワームを使ったタチウオ釣り。
ジグヘッド&ワームで船タチウオ
どんな所が魅力なのかといえば、キャストから横に引いて(斜め引き)で広く探りながら、バイトがあればそのレンジを長く引きやすい。要するにタナをつかんだら、キャストして手前まで、その当たりダナを横に探り続けやすいんですよね。
どうしてもバーチカルになりがちなジギングとはそこが異なります。
また、基本的にはタダ巻きでOK。もちろん、リトリーブスピードなどに変化を付けることで、よりその日の正解に近づけますが、投げて巻くだけで始められるのは大きい要素。
ワンピッチジャークなどができなくても、手軽に始められます。
また、当然ながらシャッドテール、ピンテールとワームを変えるだけでアクションの質も変わってくるので、そのあたりを探っていくのも楽しみといえます。
そんなジグヘッド&ワームによる船タチウオだが、最も効果的なのはズバリ浅場(浅ダナ)。
そもそもの水深が浅いフィールドや、東京湾でも夏タチウオなど、浅い水深(タナ)の中で、キャストして素早く斜め引きすることでタテにヨコにとタチウオを探れる。前述の通り、一度バイトがあればそのレンジを長く引けます。
水深(タナ)40mくらいまでがジグヘッドのウエイトと沈むスピード的にもマッチする釣りで、特に20mより浅い場合には次々とバイトを出せることも多い。
もちろん、それ以上の水深でできないことはありませんが、沈むまでに時間がかかるのと、であればジグヘッドを重くするといってもそもそもそんなに重いジグヘッドがないですし、それならばバーチカルに楽しんだ方が効率的。
ちなみに上の写真は、宮城県の松島湾でのタチウオ釣行時のもの。ハゼ釣りでも有名な松島湾だが、年によってはタチウオがまとまって釣れることがあるそうだ。まだまだ未開拓ながら、基本的に遠浅でそんな〝ワームで狙う船タチウオ〟にはハマるフィールドといえます。
リグローテで、なお楽しい!
基本は投げて巻くだけ。でOKなのですが、そこに加えてジグヘッドやワームの形状が異なるモノをローテするだけで、さらに面白くなります。また、それに応じてちょっとしたアクションの変化を加えてみるのもイイ。
あまり動きの少ないワームなら、時折竿を上げて落としてフォールを入れてみたり、ちょっとロッドアクションをさせながらリールを巻いて動かしてみたり。
まずは、投げて巻いてみる。もっと楽しみたいなら、リグや動きを変えてみる。そんな感じで楽しんでみてはいかがでしょうか?
エコギアの榎戸富さんと荻野貴生さんによる、そんなタチウオゲーム動画がこちら!
こちらもぜひチェックしてみてください!