使い所②:ミドル~ディープの変化+ベイト
ミドル〜ディープで狙うスポットは、上の写真のような漁礁やオダ等の沈み物、取水塔、ロック、浚渫等のブレイク。そこにモロコ、ハス、ワカサギなどが絡むスポットを狙います。
ここで投入するリグはフリルドシャッド+depsミドストジグヘッドのミドストです。
今や琵琶湖の定番となったサカマタシャッドのミドストで狙うスポットと全く一緒です。
では、サカマタシャッドとの使い分けはどうするのか?と言いますと。フリルドシャッドを使用するのは、濁りがある時、少々荒れてもう少しアピールを強くしたい時、サカマタシャッドで食わない時の味変、ベイトがかなり多い時…といった感じ。
また、フリルがあるお陰でブレーキの役割を果たしてくれて、サカマタシャッドより水押しが強くじっくり誘えるというのもいいところ!
アクションはサカマタシャッドに比べるとフリルが付いている分、軽いウェイトの場合でも弱いアクションで動いてくれます。そこで少しだけ弱くアクションするのがポイント。イメージ的にはウエイトが2.5〜3.5gまでだと少し弱め、5〜7gだと普通にアクションします。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
ピリピリ動きながらフォールして行くので、フォールで食うこともしばしば。フォール中も気を抜かずバイトに集中してください!
バイトの出方はサカマタシャッドのミドストと同様で引ったくられたり、ジワーと重くなったり、スパッと軽くなったり、食ったまま同じスピードでついて来たり(これが一番ややこしい笑)です。
ディープミドストではサイズが出るのも魅力。狙えるサイズは大、中、小から…世界記録級じゃないかと思います!w 今のところ61㎝5180gがMAXで、その他ドデカイのに負けたりもしてますから…汗
刺し方ひとつでアクションが変わってしまうので、ジグヘッドの刺し方がミドストではキモかなと。僕の場合は基本的にど真ん中から普通に刺すのではなく、少しだけ中心より上に通して少しだけ深く差すセッティングで使用しています。
この刺し方はロール重視のセッティングです。
逆にあまりロールさせずにテールをピリピリさせたい場合は、深く刺さずに通常の位置から抜くとOKです。ワームの刺し方次第で釣果は変わりますので、ガタガタにならないようにキッチリ刺してください。
ジグヘッドを使用して沈み物に対してコンタクトさせて行く場合はガードを付けたままにした方がいいですが、コンタクトさせずに中層を引く場合と、ただ巻きはガードを取った方がフッキング率は高くなるので外す事をオススメします。
ミドストや巻いて食わない時は、ベイトタックルを使用したフリルドシャッドウェイテッドリグでボトムバンプなどでタイトに狙ってみるのもあり。
ミドストもただ巻きもアプローチ方法はシャロー、ディープでも一緒で湖流、風向き、光量、ベイトの位置等を参考にフィーディングスポットを見極めてそこに対してどの角度から投げるといいのかを考えるといいです。