皆さん! こんにちは。
さて! 10月に入り、さらに秋全開な琵琶湖になってきています。「秋ってどんな事を意識して釣っていったらいいの?」っていうことについては、前回のコラムで解説していますので、今一度そちらをチェックしてみてくださいね!
シャローがメイン! 産卵期のコアユを意識した釣り
さて、具体的に最近のガイドの流れでは、「シャローゲーム」をメインに展開中でございます! エリア的には人口島、北山田、赤野井エリア。
この秋の季節はコアユの産卵期。流入河川の中に入って産卵を行うため、「近くに流入河川があるエリア」が毎年のキーになってきています。
特にシャローエリアの場合、魚探にベイトフィッシュを映すことは難しかったりしますので、水面をシッカリ観察しながら釣りをしていくことが超重要です。
日々、変わるコンディションに応じて「横の釣り」、「縦の釣り」を織り交ぜながら日々釣りをしています。
横の釣りではバズベイト、チャター、シャッドテール系を軸にローテーションして日々の状況にアジャストしているイメージ。
横の釣りのキーポイント
ルアー選びの基準として…、
濁り有り:バズベイト、チャター
濁り無し:シャッドテール系
といった感じのシンプルな使い分けです。そんな中、秋の横の釣りで、個人的に絶対的なキーと感じているのが「スピード」。日によっては、そんな速く巻いて魚が食ってくるの? って思われるスーパーハイスピードから、超スロー引きなど。スピードに強弱を付けながら、「その日の当たりスピードを見付ける」ことを、ガイドゲストさんと一緒に楽しんでいます。
特に毎年、秋はベイトフィッシュをより追いかけまわしているからか? 他シーズンに比べよりルアーの引くスピードによって、バスのスイッチが入るか入らないかが決まるように感じます。
縦の釣りのキーポイント
同様に縦の釣りの場合にもこの考えを応用。シンカーウエイトや使用するワームを
変えて「フォールスピードの違い」で秋の俊敏な琵琶湖バスに何とか興味を持ってもらえるような工夫をしています。
ガイドゲスト様と良く話をしていると、「ルアー」、「色」の方に意識がいっている方が多い様に感じており、(※それも勿論、超重要です。)スピードを意識している方は少ないような気が…。という風に感じていたので今回、お話してみました。
巻いて釣れる秋。まさにバスフィッシングの奥深さがより感じられるシーズンとなっていますので、皆さんもぜひ色んなことにチャレンジしてみて下さいね! それでは。
WEB連載 諸富真二のめっちゃ若獅子!! は隔週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい