大海原で極上の釣り体験ができる拠点として、ジャッカルがサポートしているのが「エフ・バイ・エフ」!
兵庫県西宮市より出船 FxF(現 FxF KOBE/中島成典キャプテン)
大阪湾南部の田尻漁港より出船 FxF KIX(田中亜衣キャプテン)
静岡県駿河湾の人気遊漁船 ZEST by FxF(杉山彰浩キャプテン/杉山代悟キャプテン)
宮城県仙台湾 FxF by Yamatoda Guide(山戸田恵一キャプテン)
エフ・バイ・エフは、さまざまなFがつく言葉を大事にした、大海原で極上の釣り体験を提供してくれる遊漁船のある拠点。
ちなみにF×Fという言葉の元となっている「Fish・Fun・Fever・Freedom・Fresh」は、
日常を離れた大海原で質の高い釣り体験を表す合言葉のようなもの!
2021年、FxFの拠点が4つの拠点となって釣りの楽しさをサポート!
さて、そんなFxFの拠点が2021年は、4つの拠点となって釣りの楽しさをサポートしてくれます!
これまで、兵庫県西宮市より出船していたFxF(現 FxF KOBE/中島成典キャプテン)に加えて…
大阪湾南部の田尻漁港より出船するFxF KIX(田中亜衣キャプテン)
静岡県駿河湾の人気遊漁船ZEST by FxF(杉山彰浩キャプテン/杉山代悟キャプテン)
宮城県仙台湾のFxF by Yamatoda Guide(山戸田恵一キャプテン)が加わります!
それぞれのF×Fをご紹介していきたいんですが、その前に少しF×Fについて少し詳しくご紹介!
FxF 各拠点に共通する特長
ビギナーは初歩的レッスン、そしてステップアップ。ミドル・エキスパートはさらなる高みへ。では海を知り尽くしたプロが、その日のベストスポットでアングラーのレベルに合わせたサポートをしてくれます。
エフ・バイ・エフの専用線は、お子様や女性でも長時間、海遊びを楽しむことができる仕様になっています。フィッシングを楽しむデッキスペースが広いのはもちろん、冷暖房を完備した休憩室や着替えスペース、水洗トイレも完備。もちろん設備は最新で清潔。皆様にラグジュアリーで快適な一日をお約束。
レンタル釣り道具、最寄駅からの送迎サービス、釣った魚の配送サービスもあるので、何も準備せずフラっと気軽な気持ちで。
もちろん、こだわりの道具を持ち込んで釣りを楽しむこともできます!
四季それぞれで釣れる魚は多種多様。その時期の魚の釣れ具合に応じてターゲットを選択。
さて、それではF×F、4拠点それぞれ、を少し詳しくご紹介!
【FXF KOBE(エフバイエフ 神戸)】 (兵庫県西宮市)
楽しみ方はあなたがセレクト。神戸エリアの海遊びはおまかせ!
http://www.fxf-fishing.jp/kix/
FxFグループの一号艇として、兵庫県西宮を拠点に明石/神戸エリアから大阪エリアをカバーする遊漁船”FXF KOBE(エフバイエフ 神戸)は、ゲストのリクエストに合わせた楽しみ方を提案するスタイル。プロアングラーの中島成典が、海遊びから初めての釣り体験、大物狙いまでサポート。
本州と淡路島の間に位置する明石海峡から神戸沖、大阪湾全般がメインフィールド。
多種多様なターゲットでアングラーを退屈させない、近畿エリアでも人気の釣り場です。
是非、お楽しみください。
キャプテン紹介
中島 成典(なかじま しげのり)
陽気で親しみやすいキャラクターと楽しいおしゃべりで人気のプロアングラー。タイラバ、ジギングから、根魚やアジなどのライトゲームまで様々な釣りをご案内いたします。元寿司職人というユニークな経歴の持ち主。
【FXF KIX(エフバイエフ キックス)】 (大阪府田尻町)
090-9050-1963
海と空のゲートウェイ。大阪泉南から深化したソルトゲームの世界へ!
http://www.fxf-fishing.jp/kix/
大阪の空の玄関口、関西国際空港からすぐの場所に位置する田尻漁港を拠点にするFxF KIX(エフバイエフ キックス)は、タイラバのエキスパートとして知られる田中亜衣さんがキャプテンを務める遊漁船です。
マダイを始めブリやサワラなどの大型回遊魚、アジやイカなどのライトゲームまでをご案内しますが、やはり人気No.1はタイラバ。ただ釣果をあげるだけではなく、その日の状況や最適なパターンのアドバイスを受けられることで、上達への大きなヒントもゲット。
FxF KIX艇は、全長40ft(定員はマックス12名)で安定感抜群。
また冷暖房を完備した休憩室や着替えスペースなどの設備を搭載していて快適そのもの!
また、田尻漁港内で受付場所となる25 Café(ニーゴーカフェ)は、出船前のホットドッグモーニングや昼食のおにぎり弁当(予約制)も提供。帰着後はカフェでその日の釣りを振り返るトークで楽しい時間が過ごせます。
キャプテン紹介
田中亜衣(たなか あい)
プロフィッシャーマン。タイラバゲーム創世記より活動するエキスパートアングラー。テレビや雑誌、WEB動画で活躍すると共に、ロッドやルアーを数多くプロデュースし、沢山のファンから支持を得ています。タイラバをはじめ、ジギングやボートでのイカゲームなど、様々なジャンルのソルトゲームへ深い造詣を持つ。“FxF KIX”の船長としてお客様をしっかりサポートし、大阪湾で長年培われた経験をもとに、皆様に新たなフィッシングスタイルを提案します。
【ZEST by FXF (ゼスト バイ エフバイエフ)】 (静岡県清水市)
090-5002-4120
四季折々の駿河湾。富士山を背にソルトゲームを満喫
本州の中心部に位置する静岡県駿河湾は、黒潮が流れる豊かな海に育まれた日本屈指の海釣りフィールド。マダイやブリ、カツオにサワラをはじめ、タチウオやヤリイカ、アマダイから中深海のアカムツまで魅力溢れるターゲットがいっぱい。釣り天国をZEST号でお楽しみください。
ZEST号は28フィート、6名乗船のZEST-1と、50フィート、12名乗船のZEST-2の2艇体制。狙うターゲットに合わせてラグジュアリーで快適な釣りをご堪能できる。
キャプテン/スタッフ紹介
杉山彰浩(すぎやま あきひろ)
ZEST-2 船長。“杉山パパ”の愛称で親しまれており、大型青物のジギングやキャスティングからタイラバ、タチウオジギングまで精通しており、ルアーメーカーの製品開発にも関わっています。自身も大の釣り好きとして遠征する根っからのアングラー。適切なアドバイスで皆さんの釣りをサポートします。
杉山代悟(すぎやま だいご)
ZEST-1 船長。“ダイゴ”の愛称で親しまれているZEST号の若船長は、駿河湾のルアーフィッシング全般に深い造詣をもつエキスパート。水産学校で学んだ魚類の知識と、実釣で培った経験からの適切なアドバイスには定評があります。また、エリアトラウトフィッシングでも卓越した技術を誇り、トラウトキング選手権の覇者に与えられるマイスターの称号を過去2回獲得している実力者としても知られています。

杉山代悟 Sugiyama Daigo プロフィール
山下浩輝(やました ひろき)スタッフ
21歳より関東の老舗遊漁船で修行を積んだ若手スタッフ。自身もルアーキャスティング/ジギングからエサ釣りまでこなすオールラウンダーであり、釣り人の立場にたった分かりやすいアドバイスとサポートを心がけています。また、元料理人であり、釣った魚を美味しく食べる為の料理法もアドバイスしています。乗船時はお気軽にお声がけ下さい。
【FXF by Yamatoda Guide (エフバイエフ バイ ヤマトダガイド)】 (宮城県)
080-4403-3373
黒潮と親潮が育む北日本屈指のフィールドへようこそ
http://www.fxf-fishing.jp/yamatoda/
日本三景のひとつである松島から仙台湾エリアは、沖合を黒潮、親潮、津軽暖流の3つの潮が流れており、浅場から深場、岩礁帯まで変化に飛んだ地形が存在する豊かなフィールドとして多くのアングラーを魅了します。
マダイやブリ、タチウオなどのお馴染みのターゲットから、大型のアイナメからハタ、ソイなどの東北らしいターゲットまで、多種多様な釣りをお楽しみいただけます。
安定した走行性と釣りやすさを誇る全長36フィート、8名乗船の船艇は、ボートの前後に広大なデッキを備え、ラグジュアリーで快適な釣りをご堪能いただけます。また広い船室には冷暖房を完備。釣りの合間の休憩や移動時も快適です。
キャプテン紹介
山戸田 恵一(やまとだ けいいち)
ソルト/フレッシュウォーターを問わず様々な釣りを追求する熱血アングラー。四季折々の仙台湾のベストゲームを提案致します。豊富な経験を活かしたアドバイスで、タイラバやスーパーライトジギング(SLJ)を始め、ゲームとスタイルに合わせた楽しい釣りの時間を提供します。
以上、エフバイエフについて詳しくご紹介しました!
いやぁーすぐ行ってみたいです!
兵庫県西宮市より出船 FxF(現 FxF KOBE/中島成典キャプテン)
大阪湾南部の田尻漁港より出船 FxF KIX(田中亜衣キャプテン)
静岡県駿河湾の人気遊漁船 ZEST by FxF(杉山彰浩キャプテン/杉山代悟キャプテン)
宮城県仙台湾 FxF by Yamatoda Guide(山戸田恵一キャプテン)