アイルトンが巻けないエリアではキラーズベイト・バリキシャッド
一方の「キラーズベイト」や「バリキシャッド」は、アイルトンで巻けないウィードエリアや、ボトムに枯れたウィードカスの残るエリア、また比較的カバーが近くアプローチしづらいポイントなどに投入。
また、風が吹いたり雨後に濁りが入った状況などでもう少しアピールが欲しい時にも入れていきます。それぞれの使い所はこんな感じ。
風が吹いたり、雨の後で水質が濁ったエリアではキラーズベイトを投入。また、雨が降ってる時にもキラーズベイトは有効です。
使用する上でのキモは最後までしっかり巻いてくること。キラーズベイトでは岸ギリギリで食ってくる事もあるのでしっかり最後まで巻いてくることが大事で、浅い所でも追いかけてくるなんて事もあるので油断大敵。
キラーズベイトはオリジナルとミニ、それにビッグサイズのオーバーという3種類があるんですが、僕がメインで使用しているのはオリジナルとミニです。

トレーラーフックを使用したり、トレーラーにバリキシャッドの3.8インチを使用したり
カラーは写真の通り、濁りに強いチャートやブラックがメイン。具体的には「gekichar」「ナチュラルパールホワイト」「ナチュラルピンク」「紀伊国オレンジ」「ブラック」「アングリーレッド」辺りをローテーションしていきます。
風もなくアイルトンでは巻けない…キラーズベイトでは強すぎる…そんな時はウェイテッドフックを使用したバリキシャッドを使います。

食ってくるのはやる気のあるバス。比較的いいサイズが狙えるのもポイント
そして、いずれの状況にも当てはまらないような時は、バリキシャッドによるミノスト「バリスト」の出番!ジョインテッドシンカーや直リグを使用して、テンポよく、やる気のある魚のみを狙って釣っていきます!
カラーは濁っている時はアピール力の高い「ソリッドブラック」や「紀伊国レモン」を使用。また水質がクリアな状況ではナチュラル系の「セクシーシャッド」「マジックシャッド」、それに定番の「グリーンパンプキンシャッド」辺りを用意しておけば、様々な状況に対応できると思います!
忘れちゃいけない飛び道具「コソジグMicro or MINI」
そしてコソジグマイクロとミニ。こいつの最大の特長は他のルアーでは届かないポイントにアプローチすることができること。そのため、よりフレッシュな魚を狙うことができます。

サイズを選ばず数釣りが楽しめるのもコソジグの特長
どのレンジにバスが居るのかが分かりにくいのも秋。中層に浮いているかもしれない、対岸でボイルがあった!そんな時はこの「コソジグ」を使ったロングアプローチが効果的です。
アクションにバリエーションのあるのがメタルジグなので、比較的見切られにくいルアーです。数あるジグの中でも、遠投した先でもしっかりアクションが出せることが「コソジグ」が強い理由と思います。
アクションはただ巻き。リフトアンドフォール。高速ジャークなどを使用。早い動きにも反応できる秋の時期だからこその楽しみ方があります。フォール中のバイトや、高速アクションでのバイトなど、普段のバス釣りにはあまりないようなバイトがあり楽しくなります。
コソジグMicroは飛距離がダントツなので対岸に刺さる事もしばしば…一番気をつけるべきはラインチェックと飛ばし過ぎです。

カラーはミドキン、シルバーピンク、甲殻レッドを使用
タックルセッティング
最後はタックルについて。ロッドは基本的に秋は少なめ、1本~2本でテンポ良く動きたいので、時間帯で変えていきます。
ロッド:killers-00 Blue series ラダー64MH
リール:ノーマルギアベイトリール
ライン:G-blood fc 12lb
使用ルアー:アイルトン、キラーズベイト、バリキシャッドウエイトのウエイトフック、コソジグMicro
ロッド:killers-00 Red series メルトボーン64ML
リール:ノーマルギアベイトリール
ライン:G-blood fc 10lb
使用ルアー:アイルトン
ロッド:killers-00 Red series スペラート65MH
リール:ハイギアベイトリール
ライン:G-blood fc 14lb
使用ルアー:バリキシャッドのミノスト
ロッド:killers-00 Red series デッドソード71EXH
リール:MAGO 003
ライン:G-blood fc 20lb
使用ルアー:ジョイクローラー
こらからどんどん秋になり季節が進行してくるともっと横の釣りの反応が良くなってくるので巻物の釣りが楽しくなってきます。
状況に合わせたルアーローテーションで数を釣りながらデカイのが狙える楽しい時期なのでどんどんフィールドに出てバスを釣ってみてください!
