ポイントは使える場面が多いこと、そしてポークであること
スタッガーワイドツインテールのシルエットはブルーギル。ボトムで使えばザリガニやエビのようなアクションも出せるので、本当に使える場面が多く、いろんなフィールドで活躍すると思います。
また、ポーク素材なのでワーム禁止のエリアでも使用もでき、Fマーク登録もしてありますのでNBC、JBなどのトーナメントでも使用する事ができます。
何よりポーク素材はとにかく丈夫!この日も沢山バスを釣りましたが、ちぎれたりせず…まだまだ使えます!!
わかりますかね?バスの歯型が付いているの。バス釣りアングラーあるあるだと思いますが、釣りが終わった後にバスの歯形を見てる時間も凄く楽しいですね。
スタッガーワイドツインテールポークは上記の5種類のカラー(写真は参考です)で2021年10月発売予定。ぜひ、その威力、体験してみてくださいね!
タックルセッティングはこちら
最後にタックルについて。僕がスタッガーワイドツインテールポークを使っているロッドは「HUMC-71H」になります。
中高弾性ミックス LENGTH 7’1″,LINE 12-25lb,LURE1/4-2oz
重量もあるルアーですので71Hぐらいパワーがあるロッドがオススメ。この「HUMC-71H」は、しっかり張りもあるロッドですので、スイミングなどのアクションも操作しやすく、カバーの中でバスをかけても引きずり出す事ができるので、こちらも良ければご参考に!

ハイドアップ(HIDEUP )
現役トッププロ吉田秀雄が代表をつとめる琵琶湖そば滋賀県大津市を拠点とするルアーメーカー。
異例のロングランヒットを続けるスタッガー・オリジナルをはじめとする、スタッガーシリーズやHUクランクシリーズなどのワーム、プラグやロッド「マッカ・シリーズ」など、こだわりのアイテムを多数輩出。
3 / 3