流行りのオフショアルアーゲームの1つ、「SLJ(スーパーライトジギング)」。
使用するタックルやジグがコンパクトで手軽、高級魚が釣れる、難しいテクニックが不要。人気な理由を簡潔にまとめるとこんな感じでしょうか?
そんなスーパーライトジギングでより多くの魚を釣ろうと思うと、タックルやジグにもこだわりたいトコロですが、フック選びもカナリ重要。
どれだけ魚を掛けることができても、フックがちゃんとしていないと獲れる魚も逃してしまいます。
さて、今回は老舗釣り針メーカーでご存知、ハヤブサのSLJ用としてラインナップされているアシストフック6種類について注目していきたいと思います!
スーパーライト アシストフック ミディアムヘビー
大物の強烈なパワーにシッカリ耐える太軸が採用されたアシストフック「スーパーライト アシストフック ミディアムヘビー」。
大型青物や真鯛といったパワフルな引きをするターゲットに対応できるように、強靭イサキ鈎が使われています。さらに、「シーハンター」の強度をアップさせたパワータイプアシストフック。
鈎(号) | ハリス(lb) |
---|---|
M | 55 |
ハヤブサ公式「スーパーライト アシストフック ミディアムヘビー」詳細ページはこちら
スーパーライト アシストフック ホロフラッシュ ライト
続いては、鈎かかりの良いイサキ鈎にホロフラッシュを搭載、「スーパーライト アシストフック ホロフラッシュ ライト」を紹介。
ただでさえアピール力のあるイサキ鈎へホロフラッシュが採用され、ターゲットに対して猛アピール!
鈎(号) | ハリス(lb) |
---|---|
M | 55 |
ハヤブサ公式「スーパーライト アシストフック ホロフラッシュ ライト」詳細ページはこちら
スーパーライトアシストフック ミディアムヘビーフラッシャー
こちらはイサキ鈎にカラーリングが施され、フラッシャーが搭載された「スーパーライトアシストフック ミディアムヘビーフラッシャー」。
「スーパーライト アシストフック ホロフラッシュ ライト」とはまた違うアピール力でターゲットを魅了。
鈎(号) | ハリス(lb) | カラー |
---|---|---|
M | 70 | フラッシュピンク |
M | 70 | フラッシュグリーン |
ハヤブサ公式「スーパーライトアシストフック ミディアムヘビーフラッシャー」詳細ページはこちら
カラーは「フラッシュピンク」と「フラッシュグリーン」の2色がラインナップ。
フラッシュピンク
フラッシュグリーン
スーパーライト アシストフック リア専用
こちらは、名の通りリア専用の「スーパーライト アシストフック リア専用」。バラシを軽減させるためヒネリ加工が施され、普段ならバレる魚を獲ることができるフックに仕上がっています。
鈎(号) | ハリス(lb) |
---|---|
S | 55 |
M | 55 |
ハヤブサ公式「スーパーライト アシストフック リア専用」詳細ページはこちら
ウルトラライトアシストフック 蓄光フラッシュ
続いて紹介するのは、「ウルトラライトアシストフック 蓄光フラッシュ」。極小ジグとの相性もバツグンで、蓄光の光によって遠くのターゲットにまでアピール。
深い水深を攻める時や、濁っている時に使うと効果バツグン。因みにショアジギングで使用するジグにも装着可能です。
鈎(号):Mサイズ
ハヤブサ公式「ウルトラライトアシストフック 蓄光フラッシュ」詳細ページはこちら
ウルトラライトアシストフック ケイムラサバ皮
最後に紹介するのは、「ウルトラライトアシストフック ケイムラサバ皮」になります。ケイムラ+サバ皮を採用、滑らかな動きと妖しく誘うケイムラ色でターゲットの捕食本能を刺激します。
鈎(号):Mサイズ
ハヤブサ公式「ウルトラライトアシストフック ケイムラサバ皮」詳細ページはこちら
以上、ハヤブサがラインナップしているSLJ用アシストフックの紹介でした! まだまだ楽しめるスーパーライトジギング。ぜひ試してみては?
今回紹介したアシストフックが大活躍! 以下の動画もぜひ参考に
