ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【もう迷わない!ショアジギングのジグ選び】「光」と「音」でハイアピールする絶対定番!「メタルジャッカー」シリーズをまとめて紹介

寄稿:幸田 達郎
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
ジギング特集

ショアジギングのジグ選びで迷ったら……

ショアジギングでオススメのジグを紹介します。

それは「メタルジャッカー」シリーズです。

最大の特徴は、「ルアーライト」、「ケミホタル」などの発光体や、音でアピールできる「ラトルスティック」がワンタッチで装着できること!

ジグ本体にスリット(溝)を設けることで、水の抵抗を受けることなく、しかもワンタッチで取り付け可能となっています。

しかも、シリーズ最小の「マイクロ」以外のモデルは、「ラトルスティック」が標準搭載されているため、パッケージを開けてすぐにお楽しみいただけます。

「メタルジャッカー」は、発光体の「光」によるハイアピールや、発光色の交換によるカラーローテーション等、一般的なメタルジグとは一味違うアプローチを可能にするジグなのです。

現在、「メタルジャッカー」シリーズには、ショアジギングで多用するウエイトを中心に4種類あり、それぞれの用途に必要なフックセッティングを施して販売しています。

ここからは各モデルの詳細について、紹介していきます。

メタルジャッカー 青物/タチウオ

フックの仕様を、青物狙いとタチウオ狙いに特化した「メタルジャッカー」です。

具体的にいいますと、「メタルジャッカー 青物」は、フロントフックにティンセル仕様のツインフック、リアにはシングルフックを搭載。

ジグを大きく動かした際のエビる現象が起きにくく、また吸い込みバイトも絡め獲れる仕様になっています。

 

メタルジャッカー タチウオ」は、フロントフックに、グローティンセル仕様のシングルフック、リアにはトレブルフックを搭載。

タチウオに効果絶大なグローティンセルを採用しつつ、じゃれつくようなバイトやフォール時のバイトにも強いトレブルフックを搭載し、タチウオゲームではコレ以上ないフックセッティングとなっています。

「メタルジャッカー」自体は、クセのないセンターバランス仕様で、軽い力で軽快なジャークアクションが可能なうえ、フォール時にはヒラヒラとフラッシングでアピールします。

また腹部に「おまかせアイ」を搭載していて、例えばアイにブレードを付けると流行中のブレードジグにもなりますし、トレブルフックをセットするとジグミノーとしても使用できます。

というわけで、「メタルジャッカー 青物/太刀魚」は、ショアジギングでかなり使いドコロが多いスタンダードなジグですので、ぜひ、お試しください。

「メタルジャッカー(青物)」、「(メタルジャッカー(タチウオ)」ともに、20g 、30g、 40gというラインナップ

発光体は「ケミホタル25」、「ルミコ(レッド除く)」、「ルアーライト25」が装着可能※「ラトルスティック25」標準搭載

 

メタルジャッカーCJ

メタルジャッカーCJ」は、今春に新登場したジグで「CJ」とは「クレイジージェット」の略。

テスト段階より多くの魚種で釣果を挙げている、かなり優秀なジグとなっています。

ボディはリアバランス形状なので、同じ重量の「メタルジャッカー」に比べ、よく飛び、素早く着底します。

ですので、潮流が速いエリアや、テンポよくポイントを切り替えるランガン主体のアングラーにオススメです。

フックセッティングはショアジギングで主流の、フロントフックにティンセル付シングルフック、リアフックにトレブルフックとなっています。

こちらにも「おまかせアイ」が標準搭載されているため、カスタマイズ性も高くなっています。

幅広い魚種に対応できるよう、カラーも11色ラインナップですので、お気に入りが見つかると思います。

「メタルジャッカーCJ」は、21g、28g、35g、42gというラインナップ。発光体は「ケミホタル25」、「ルミコ(レッド除く)」、「ルアーライト25」が装着可能※「ラトルスティック25」標準搭載

 

メタルジャッカーSJ

メタルジャッカーSJ」は、その名前の通り、ショアスロージギングに対応するモデルです。

「メタルジャッカーSL」は、20g、30g、40gというラインナップ。発光体は「ケミホタル25」、「ルミコ(レッド除く)」、「ルアーライト25」が装着可能※「ラトルスティック25」標準搭載

体高のある形状をしており、フォールアクションが秀逸です。

根魚(ロックフィッシュ)はもちろん、スローなアプローチが効果的な場面で、出番が増えるモデルです。

ボディ形状的に薄く設計されているので、アクション時の引き重りが少ないのも特徴。

フックセッティングは、根掛かりを軽減するため、フロントフックのみツインフック仕様でセッティングされています。

ちなみに根魚(ロックフィッシュ)を狙う場合は、「メタルジャッカーSJ」のスリットに最初から挿入されている「ラトルスティック」が効果的ですよ!

 

メタルジャッカーマイクロ

メタルジャッカーマイクロ」は、シリーズ最小のモデルで、MAX10gと軽量のメタルジグです。

小型のターゲットを得意とし、ライトゲーム全般で活躍します。

特徴は、小さいジグながら、世界最小の化学発光体である「ちもとホタル」をセットできること。

日没後の暗い時間に楽しむことが多いライトゲームでは、着水点やトレースコースが分かりにくくなりがちですが、発光体をセットすることで、近距離であればそれが十分に把握できます。

またライトゲーム以外でも、堤防の小魚が遊んでくれるので、私的にはショアジギングにはとりあえず1個持っていく定番アイテムです。

「メタルジャッカーマイクロ」は、5g、7g、10gというラインナップ。発光体は「ちもとホタル」が装着可能

幸田 達郎(Tatsurou Kouda) プロフィール

兵庫県出身、大阪府在住。ショア、オフショア問わず、幅広く釣りを楽しむ。ルミカ・スタッフ。ショップでのスタッフ経験を活かし、楽しい釣りを提供できるような商品開発を目指している。1996年生まれ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」