グルカナイフ攻め 2021
では、どんな場所に投入するか。
これは、今までと基本的には変わりません。要はハスがいるポイントで、ハスのベイトとなるウグイやモロコ、アユなどのベイトフィッシュがいるポイントが基本的にはポイント。
なので、水深としては1m~19mまでで、エリア的にはベイトが溜まりやすい河口エリアやオダ、マンメイドストラクチャー、漁礁などがメイン。ベイトとハスがリンクしている場所で、ベイトが追われているようなシチュエーションがグルカナイフの出しどころになります。
アクションも基本的には大きくは変わらず、やはり「ボトムバンプ」や「リフトアンドフォール」がメインとなります。
考え方としては、ハスがバスに追われているときにグルカナイフをギラつかせ、圧倒的なアピール力でリアクションで食わせるイメージで狙っていきます。
バイトするタイミングは、リフトするときに食っている。もしくはフォールバイトです。中層でハスが追われているときはフォールバイトが多く、ルアーが止まるというか急に沈まなくなるようなアタリが出ることがあります。
ベイトのハスのさらにベイトを考える
お伝えしているように、ハスはフィッシュイーターで様々なベイトを捕食しています。アユやモロコ、ウグイなど。
それらの魚がいるところは基本的はボトムより上ですね。それらのベイトを捕食している時は、リフトアンドフォールや早巻きでハスが遊泳している層を攻めることが重要。
…でも、もう1つ。ハスにとって重要なベイトが。それは「ゴリ」に代表されるボトムにいるベイトです。ハスがこれらを捕食しているときは、浮き上がることはなくボトムに張り付くように捕食しています。
浮かずにベイトを捕食しているハス。これはリフトアンドフォールや早巻きとは、また異なった動きをしています。
では、そんな浮かないハスに、どのようにルアーを合わせていくのか。
僕は、魚探にボトムでベイトが追われている反応が出たり、ボトムバンプやリフトアンドフォールで口を使わないときは、この浮かないハスが気になっていると考えて、キャストしてボトムまで沈めます。そして、そこから「ズル引き」で使用していきます。