南湖デカバス狙いの巻きの釣り
ドーンのヘビーウエイトチューンとブレイクブレード
南湖のデカバス狙いにはスピナーベイトとチャターベイトをセレクト。カラーについては、天候や濁り具合でブレードをガンメタやチャートに変えて対応。
スピナーベイトは3-4mウイードアウトサイドの深いレンジ、
ちなみにスピナーベイトは1/2ozにウエイトチューンを施している平村さん。その理由は、3/4ozだとブレードが大きくなりルアーが浮きあがるので、それを防止するために1/2ozにオモリを巻きつけて3/4ozにしているそう。1段深いレンジをトレースするイメージで巻いてくるべし。
ウエイトは2mmの糸オモリを20cmほどキーパーからシャンクにかけてグルグルと巻く。これで7gのウエイトUP
トレーラーフックはFINAのTNS♯1を装着
ドーンで65cm捕獲に成功せり
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2017/11/IMG_1677-1.jpg?resize=948%2C1024&ssl=1)
ひとしきり北湖を回り、最終的に戻ってきた南湖。木ノ浜沖アウトサイド4m付近で、比叡山に夕陽が掛かった瞬間、キャストしていたドーン1/2ozに重量級バイトが発生! 1回目はフックが伸びてしまって逃してしまったが、その後フックを交換して同じラインをしつこく攻めていると、再びバイトが! 大型特有のトルクフルな引きであがってきたのは、なんと! 65cm・推定4kgオーバーのモンスターサイズ! 夕マヅメのチャンスタイム、1度はバラしたものの、キャストし続けてキャッチした価値ある1尾!
1-2mのシャロ―の巻きにはブレイクブレード+アイシャッド! ウイードインサイドに投入。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2017/11/b5b52783e463382bdeee5629fe172493.jpg?resize=1024%2C272&ssl=1)
チャター&スピナーベイト用タックル…ワイルドサイドWSC72MH【レジットデザイン】+メタニウムDC【シマノ】+ナスリー Nウォーカー・ドレッドライン16Lb【YGKよつあみ】
色んなドラマが待ち受けている琵琶湖! アツいですね!