こんにちは!ヤマガブランクス広報M田です。
やっと梅雨も明け、ソルトルアーゲームもトップゲームが面白いシーズンに突入しました。そして、夏のトップゲーム・ターゲットと言えば、やはりチヌ(クロダイ・キチヌ)ですよね!
今回はヤマガブランクスのロッドラインナップの中から、トップチニングにオススメの機種をピックアップして紹介したいと思います!ワタクシM田の主観が入りまくってはおりますが、是非、参考にしてみてください!
トップチニングは自由なゲーム!
トップチニングと言えば、5~7cm程度のポッパーやペンシルベイトを使用したゲームが主流で、メインアクションは音と動きを重視したものになります。
ポップ音・スプラッシュ、それにショート・ドッグウォークの連続アクションが生み出す細かい引き波が効果的です。風波のある状況下で引き波が見えにくい場合などは、音による集魚効果が必要なので、一本は持っておきたいですね。(例・R.A.POP・ザブラポッパーなど・自重目安3.5~9g程度)
移動距離の少ない横の動きが可能になりますので、メインはドッグウィークの連続アクションになります。
追尾してきたチヌに対して動かし続ける必要がありますので、一般的には細かいお辞儀アクションがしやすい垂直立ちに近いタイプが向いていると言われますが、クロダイ用のペンシルでは水平浮きで細かい動きがしやすいものもあります。(例・フェイキードッグDS・クロナッツなど・自重目安6~12g程度)
他には巻くことで浮き上がるタイプのシンキングペンシルも有効で、利点はただ巻きでアピール可能な点と、飛距離が出しやすい点です。ただ細かい食わせの間はポッパーやペンシルには劣ります。(例・スゥイングウォブラー・ベイルーフマニックなど・自重目安7~12g程度)
トップチニングのキモ
トップチニングにおける誘いのキモは何と言っても「焦らし」です。
クロダイ・キチヌは追尾してきてルアーを確認後にバイトしてくるパターンが圧倒的に多いです。これは好奇心と警戒心という相反する要素を持つというチヌの独特の習性が大きく影響していますが、バイトに至るきっかけは、動かし続けることでチヌを焦らして、興奮度を上げてやることで水面を割るのです。(例外もありますが)
このタイミングと誘いの緩急を駆使してバイトに持ち込んだ瞬間の興奮は、トップチニングならではであり、逆に追尾してきてバイトに至らなかった場合はアングラーの誘いが間違えていた可能性が高いのです。
自分の力で釣った感が存分に楽しめるトップチニングは、状況に合わせて自分なりの誘いと食わせの間を自由に作り上げることにこそ、その魅力が詰まっています。
トップチニング用オススメロッド
さて、前置きが長くなりましたが、トップチニングで使用するロッドには繊細なトッププラグのアクションを自在におこなえるティップの適度な柔軟性が必要であり、また堅いチヌの口にフックを貫通させるためのバットの強さも必要になってきます。
また、フィールドによるレングスの長さも重要ですが、あくまで操作感を重視したレングスが良いと思います。やはり7ftクラスが一般的で、足場が高い状況や遠投しなければならない状況では8ftクラスも良いでしょう。
加えて、ロッドがあまりに強すぎると繊細な誘いがしにくくなるので、個人的にはライトゲームカテゴリーの「ブルーカレントシリーズ」が最もマッチすると思います。掛かったチヌが50cmを超すとさすがにファイトはスリリングになりますが、ルアーサイズを落として細かく誘うなどの選択肢も幅広いのでおもしろいと思います。
ロッド全長:2290mm ロッド自重:81g
Lure:Max 12g(Plug 1.6~12g) Line:Pe 0.3~0.8
価格 26,000円(税抜価格)
このモデルはミノーやトッププラグのアクション性能を追求したモデルです。連続したアクションを繋げながら誘うゲームにはベストマッチですので、トップチニングゲームにもオススメです。
シリーズでもトップクラスの幅広いウェイトのルアー使用範囲を持っていますので、様々なシチュエーションに対応可能なのも大きな魅力の一本です。キャストフィールはしっかりと曲がって撃ち出す印象なので、リリースポイントが広く非常に投げやすいモデルになっています。
ロッド全長:2310mm ロッド自重:74g
Lure:Plug 2~9g/Rig 1.5~13g Line:Pe 0.3~0.8
価格 39,000円(税抜価格)
こちらの機種もStreamの名を冠するだけに、やはり流れの中でのプラグアクションや連続アクションのスムーズな操作性が特徴のモデルです。繊細で言えば76 Streamの方が上で、この77 Stream Specialの方がシャープな使用感になります。プラグのルアーマックス値がこちらの方が低く9gになっていますが、これは激流の中でのミノートゥイッチングを想定したマックス値であり、トッププラグならば12g程度の使用は問題ありません。
キャストフィールは高反発なブランク性能のおかげで非常にシャープながら、アングラーへの負荷は少なく、軽快に遠投できます。
ロッド全長:2495mm ロッド自重:83g
Lure:MAX20g(JH2~20g / Float3.3~20g / Jig2~20g / Rig2~20g / Plug2~15g)
Line:Pe 0.3~0.8
価格 28,000円(税抜価格)
ルアーの細かい操作性能は上の2機種に劣りますが、ルアーの遠投性能や足場周りの不安定なポイントで有効なロングレングスモデルです。
様々なルアーを使いこなせる高汎用性能を持っており、ルアーサイズを上げてより遠くを狙うケースでも活躍します。足場近くの根が荒く、チヌとのファイトでもライン角度を上げて対応したい場合にも有効となっております。
ロッド全長:2570mm ロッド自重:84g
Lure:3~21g Line:Pe 0.4~1
価格 45,000円(税抜価格)
ヤマガブランクスのライトゲームカテゴリーの中でも「なんでも」ロッドの位置づけとなる85 TZ/NANO All Rangeはトッププラグの操作にも高いレスポンスを発揮します。
トップチニングというカテゴリーで言えば、やはり遠投を視野に入れたモデルであり、大きめのプラグやシンペンで遠距離を探りたい場合にも対応できます。パワーはブルーカレントシリーズの中でもトップクラスなので、不意の大物やシーバスがヒットしてきても余裕で対応可能です。
ロッド全長:2390mm ロッド自重:84g
Lure: ~21g Line:Pe 0.3~0.6
価格 26,000円(税抜価格)
ブルーカレントの上記モデル以外にオススメな機種としては、エギング用のメビウス710Lがあります。
メビウスはエギングロッドながら様々なルアーを扱いやすい汎用性能も持っていますので、Lクラスのショートレングスモデルである710Lはトップチニングにも相性は良いです。ジグ単でも扱える繊細な操作性、デカイカ対応のパワーはプラッギングゲームでも高いレスポンスを発揮します。
自由に楽しむ!それがトップチニングの魅力!
クロダイのトップゲームは、基本的に絶対にこのロッドで無ければ釣れないということはありません。シーバスロッドでも、バスロッドでも十分に釣れます。
が、追わせるためのルアーアクション、追尾してからの食わせの間の焦らし演出など、繊細なアクションに特化したタックルでおこなうことで、このゲームの本質をより深く楽しむことができます。
今回紹介したヤマガブランクスのモデルはどれも十分に誘いと焦らしのアクションを演出できるものです。今回はピックアップしておりませんが、ベイトモデルのブルーカレントⅢ82/Bなども楽しくトップで遊べます。
後はより繊細なアクションに特化したり、チヌの警戒心の強いエリア攻略用に遠投性能に特化したものを選ぶ…など、自分好みのスタイルで楽しんでください!
トップチニング参考動画
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)