カラーローテについて
カラーは天候、水の色、魚の状態、ルアーアクションにより変えて行きます。
基本的には食わせのベースカラーはシースルー系。リアクションではメッキ調のカラーを元に使っています。
ベースカラー以外に気にする所は、シースルー系の場合、クラッシュカラーや、ホログラムカラーを選ぶことによって釣り方が広がります。
クラッシュカラーは角度によって光り方が違く、色覚変化が出るのでスローに見せる釣りや、止めて食わせる釣りに使用。また、ホログラムカラーは見せて食わせたいけど少しのリアクション効果が欲しい時に使用します。
特にこれからの時期にかけておススメカラーは以下の通り。
デジマキ・ジャークの釣りどちらにもバランスが良いカラー

#02 中平鮎

#01 邪鮎
食わせ主体のデジマキで実績の高いカラー

#08 シースルー紀ノ国鮎

#19 ガチコンホワイト
バシバシジャークして使う

#13 リアルオイカワ

#17 ハーフミラー公魚
差し色

#10 ソルダムピンク

#11 ブルーバックライム
タックル
・ロッド:グラウンドトリック KG-00 5.5-670EXH【ガンクラフト】
・リール:マーゴ001【ガンクラフト】
・ライン PE3号+リーダー20lb
大きいルアーを使うのはタフなフィールドでは少し抵抗があるかもしれません。
ですが、ポイントさえ押さえれば答えてくれるバスはいるはず。夏の釣りにぜひお試しください!

ガンクラフト(GANCRAFT)
自然豊かな和歌山県田辺市を拠点に、天才ルアークリエイター平岩孝典氏が社長をつとめるルアーメーカー。元祖S字系「ジョインテッドクロー」シリーズやキラーズシリーズのルアーやロッドなどの人気バスアイテムだけでなく、餌木邪やコソジグなど、こわだりのソルトウォーターアイテムを続々と輩出中。
3 / 3