【フリーリグとの使い分け方も参考になる】マーモ流「ハニーナゲット」(3.8in)を使用したライトテキサスリグのアプローチテク
皆さんこんにちは!
以前、府中湖で「ハニーナゲット」(3in)のフリーリグを使った釣りを紹介させていただきましたが、今回は最近七色ダムや大江川で調子がイイ「ハニーナゲット」(3.8in)の使い方を紹介させていただきます。
加木屋守(Kagiya Mamoru) プロフィール
ライトテキサスリグ&フリーリグの使い分け
3inと同様、「ハニーナゲット」(3.8in)もフリーリグとは相性抜群。
ジャッカル公式「ハニーナゲット」詳細ページはこちら
先日訪れた大江川は、少し濁っていて流れがあったため、パワーを上げたいと考えて3.8inの5gフリーリグでアプローチすると、45cmのグッドサイズを捕獲することができました。
一方、七色ダムで釣れているのは、ペグ止めアリのライトテキサスリグ。2.7gや3.5gをベースにシンカーウエイトを使い分けます。
フリーリグとどう使い分けるのかを説明すると、ライトテキサスリグではカバー撃ち。フリーリグは沈み物に対してのフォール狙いや、ボトムの変化をズル引いたりして使います。
カバー撃ちには少し向いていないかも知れません。カバーに対してフォールさせると、カバーの上に浮いている個体を食わせることはできるかもしれませんが、少し沈んでいるバスに対しては丁寧に攻めることが難しいので、獲れないバスが居ることも事実。
ですので、カバーをタイトに攻めるならライトテキサスリグがオススメです。
シッカリ、スパイラルフォールさせたいのでシンカーウエイトは軽くて2.7gや3.5gがオススメ。
ペグを付けることによって、ラインが木の枝に乗ってもシンカーがペグを軸にしてフォールしてくれるので、カバーの奥まで攻めることが可能です。
カバーの濃さによってシンカーウエイトを変えたり、早いフォールスピードを好むバスもいれば、スローフォール好きのバスも居ます。
1日の中で色々試していただいて、状況に応じて使い分けることが釣果UPのコツでもありますね。七色ダムではブッシュや立木などに絡めてフォールで釣ることが多いですね。
ウエイテッドフックを使ったアプローチもカナリ有効
そしてもう1つの攻め方としてオススメなのが、「ウエイテッドフック」を使ったアプローチ。
かなりフワッとさせたい時に、このリグがオススメ。ノーシンカー並にフワッとさせたいけど、ノーシンカーだとスパイラルフォールさせることができない。
そんな時に、ウエイテッドリグが有効。
濃いカバーではこのリグは不向きなので、どちらかといえば、オーバーハングのシェードや沈み物などをゆっくりスパイラルフォールで攻めるイメージ。
「ハニーナゲット」はやっぱり、スパイラルフォールすることがギル食いバスに対してすごく有効な理由の1つ。
まだまだギルネストがあるエリアも多いですし、沈み物に稚ギルが沢山付きだす時期でもあります。陸っぱりでも、ギルを見かけ時はすかさず「ハニーナゲット」をぜひ使用してみて下さい!
今回紹介させてもらった釣りは、ほとんどフォールを中心とした釣りなのでとても簡単ですよ。
WEB連載 マーモ加木屋守「CAST TO GLORY」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらからチェックしてみて下さい!
ジャッカル最新情報はこちら
いよいよ登場!【ブラストボーンJr SF】ジャッカルの進化系ビッグベイトにオカッパリでも使いたい150mmジュニアサイズが登場