ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

この時期、魚獲りに行くならワーミング。琵琶湖北湖の雄「川崎 了」のワーミングの基本

寄稿:川崎 了
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
夏のバス釣り特集

北湖の「ディープ」の展開

次に紹介するのは、夏の定番である北湖のディープの釣り。

これもまた狙うのはスポーンを終えて回復したバス。夏に水温が上昇すると水温の安定したディープエリアに落ち、ベイトとなる(ハス、鮎、モロコ、ヨシノボリやイサザ、エビ類)を捕食しているバスを狙っていきます。

また、ディープでは条件の良い環境でたらふくベイトを食っている、北湖ならではの”パンパン”なバスが釣れるというのも魅力になります。

 

①:サカマタシャッド/フリルドシャッドのミドストorボトスト

エリアやシチュエーションは基本的にベイトが溜まりそうな魚礁、オダ、ロックエリアなどを撃っていく感じ。そういったエリアを廻って、ベイトとバスの多いスポットを探していきます。

ここで使うのが先の項で紹介した「サカマタシャッド」。そしてもう1つ。今期発売した「フリルドシャッド」です。

deps公式「フリルドシャッド」詳細ページはこちら

これらにジグヘッドをセットしたミドストorボトストで狙っていきます。

もう琵琶湖では定番になった「ディープミドスト」なんですが、僕の考え方はあくまでも喰わせのライトリグではなく、食わせの巻物的なイメージ。なので、ジグヘッドのウェイトも単に深いから重く、浅いから軽く…ではなく、その時にあったレンジを泳がすということと、その時にあったスピード(ふわふわ感)で決めていきます。

決めると言っても、最終的にはイロイロやってみてバスに答えを聞く事が大事。「あくまで考えるよりも実践」が僕の考え方なので。

アクションは難しく考えず、まずボトムまで着底させる。そこからラインスラッグを叩く感じでボトムを感じるスピードでリールを回しボトストからスタート。そして、反応が無ければ巻き取りスピードをあげてレンジをあげていきます。それでも反応がない場合は、ジグヘッドのウェイトを変えてふわふわ感を調整していきます。

これがドンピシャにはまった時の威力は…ほんとヤバいです!

 

キモはあくまで”巻きモノ”を意識すること

キモはシェイクのスピードも重要ですが、それよりも一定のリズム&力加減でシェイクすること。

一定のリズムでアクションするクランクやバイブレーションなどのイメージを心がけてやってみてください。

ウエイトやアクションも大事なのですが、特にフリルドシャッドはソルトが含有されているカラーとそうでないカラーがあるので、レンジを意識していろんなカラーを試してみる…というのもポイントです。

そしてキモはもう1つ。使用するジグヘッドですが、もうすぐdepsから発売予定の僕が監修させて頂いた「ミドストジグヘッド」の2.5g~7gを使用しています。このジグヘッドはデカいバスを獲るのはもちろん、誰でも簡単にロールさせられるように作ったので、この釣りでぜひ使ってみてほしいと思います。

 

3 / 4
前へ 次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」