宮城県ショア&ボートのフラットフィッシュゲーム
さぁ、どんどんいきます! お次は宮城県でショアとボートでフラットフィッシュ釣行です!
2日間の日程で初日はサーフからショアフィッシングでフラットフィッシュを狙います。
場所は県北サーフと呼ばれてる石巻周辺のメジャーサーフ。
案内してくれたのは宮城県内を中心に活動されてるYouTuber「FREESTYLE(フリースタイル)」の皆様!
夜明けとともにキャスト開始。事前情報ではコンスタントに釣れてるという事だったんですが、この日は反応悪め…
釣れてくるのはカニばかり…。
(やばいな~)って思ってたところ…夕刻前に私の竿にお待ちかねの強烈なアタリが!
あまりの引きに「ヒラメ!?エイ!?」とかなり焦ったんですが、あがってきたのは良型のマゴチ!
〇〇で釣れてしまったが、使用していたのはスタッガーオリジナル3inのキャロ! ここでは濁りがきつかったのでグロー系カラーの#アジグローを使用しています。そして、シンカーは再びNogalesのグレネードシンカーで、こちらの画像のように三又スイベルを使用してウェイトをチェンジできる仕様にした物を使っていました。
私が無事にキャッチした後はフリースタイルの近江さんも良型のマゴチをキャッチ。
近江さんはジグヘッド+スタッガーオリジナル3.5inの#レッドG・R/F。
いや~、苦戦しましたが、最終的には結果が出てくれて正直ほっとしました!
こちらの様子は、フリースタイルさんのチャンネルで既にUPされていますので、お時間があるときに是非チェックしてみてくださいね!
2日目はフリースタイルさんが所有されてる船に乗って、オフショアからのフラットフィッシュ狙い。ちなみに、昨年の秋にはロックフィッシュ狙いで乗っております。
開始早々、前日の苦戦が嘘のように序盤から釣れてくれます!
こちらはスタッガーワイド4inでのマゴチ!
マゴチ相手にワイド4inは大きい…と感じる方もおられると思いますが、何故かワイド4inにだけ反応する事が多々ございます!「居るはずなのに反応しないな~」って時なんかに、是非試してみてくださいね。
ちなみに使用したカラーは、横浜アイランドクルーズの須江船長監修のマゴチカラー#スエハデオレンジです。
さらに、少し深めを探るとヒラメもHIT! ほんとフラットフィッシュ天国です!
こうして2日間の宮城県釣行をガッツリと堪能いたしました!
ひょっとしたらこの記事が公開されている頃にはUPされてるかもしれませんが、ボートでの釣行の様子も動画撮ってましたんでフリースタイルさんのチャンネルを是非チェックしてみてください。
琵琶湖のバスも好調ですよ~
長くなりましたが、最後に!
ソルトの話しをガッツリ書いておいてなんですが…、私の本業はフィッシングゲートという琵琶湖のレンタルボート業です。
現在フィッシングゲートでは、2021年8月15日まで「ビッグバスダービー」というイベント(期間中に釣ったブラックバス2匹の合計長寸で競う)を開催中!
さらに夏季限定で半日プラン(100馬力以上の船¥5,000-引き、100馬力未満の船¥2,000-引き)なんかもやっております。
現在、自動操縦機能付きエレキのウルトレックス搭載ボートは合計8艇の準備があります。 是非、琵琶湖に来られる際は当店まで遊びにきてください!

ハイドアップ(HIDEUP )