ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【夏の釣り ハガーの釣り】イヨケンこと伊豫部健に訊いたゲーリー「ハガー」の全貌と夏に効く理由

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
夏のバス釣り特集

特に夏に効くワケ

どんなにタフでも結果が出せるギル・ザリ系

伊豫部さんにして、どんなにタフでも結果を出せるといわしめるベイトがギル・ザリ系。

理由はその回遊性のなさ

ベイトを果敢に追い回すイメージのあるバスですが、外的の多い自然界では体力を使うことは極めてリスキー。

だからこそギルやザリガニ、エビなど基本的にその場にとどまることが多いベイトはいつでも食うことができるいわば常備食的な意味合いがあるという。

シーズンやフィールドによって様々なパターンがありますが、それは人間で言うところのおかず。どんなおかずでも白ごはん(そこそこサイズの甲殻類)があれば食べるよね…そんなイメージが近いそうな。

 

特に5~6月以降に効く理由

常備食的なイメージでオールシーズン効くハガーですが、冒頭でもお伝えしたように特に夏、5~6月以降にめちゃめちゃ効くとは伊豫部さん談。

理由は常備食であることに加え、ザリガニやエビがメインベイトになるから

かなりのザリガニ好きで知られる伊豫部さん。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ken Iyobe(@ken_iyobe)がシェアした投稿

食べる方もですが、プライベートでお子さんとザリガニを捕まえに行って、自宅で飼っているんだそう。

で、この5~6月以降に捕まえるザリガニが、大きすぎず小さすぎず…ちょうどハガーのサイズ。この時期はテナガエビと産卵とも重なって、完全にザリ・エビ系フィールドのメインベイトになる。だから、この時期は圧倒的にハガーが効くんだそう。

ちなみにザリガニというと、大きくて真っ赤なツメのいわゆる「マッカチン」のイメージがありますが、実際のフィールドではけっこう少ない。さらにハガーサイズの小ぶりなザリガニとマッカチン、バスにとってどっちが食べやすいか考えると…バスが好んで食うのはハガーサイズのザリガニなんだそうです。

 

オススメカラーはグリパン

オススメカラーを聞くと、定番の「297 グリーンパンプキン/ブラックフレーク」。

これも理由はザリガニ。飼っているザリガニを見ていると、グリパン系カラーに近いんだとか。他テナガエビもこんな色だよね、と。

 

イヨケン的 ハガー夏の使い方

使い方は9割がノーシンカー。ちなみに残りの1割はフリーリグとラバージグのトレーラー。

そもそもがザリ・エビ系の使い方をするので、季節問わず基本的な使い方は変わらないそう。伊豫部さん的には2通りの使い方があるそうで。

 

オープンウォーター

基本的にはボトムまで落としてズル引き。何か引っかかりを感じたり時折、軽くバンプさせる。

このとき、ボトムから浮かさないようにアクションさせるのがキモ。

 

カバー

オーバーハングやアシ周り、他カバーではそのバックスライド性能を活かしたフォールで使用するのがセオリー。

また軽く枝などに引っ掛けて誘う、「吊るし」も効果的。

特に夏の使い方としては、しかkり表層まで意識して水面で波紋を作るようにアクションさせるのがキモなんだとか。

オープンウォーターからカバーまで、またボトムから水面まで、バーサタイルに使えるというのもハガーの特長です!とのこと。

 

タックルとワンポイントアドバイス

使用しているタックルは以下の通り。

ロッド:バンタム 170MH【シマノ】

リール:バンタム MGL HG Right【シマノ】

HGを使う理由は、XGだと動きが早すぎる、とはいえカバーからはスグに引きずり出したい…というところ。長年使っているので自分のリズムに合っているというのも理由の1つ。

ライン:シューター16~18ポンド【サンライン】

カバーの濃さによって、16ポンドと18ポンドを使い分けているんだそう。

フック:ハイパートルネード5/0【ハヤブサ】

これが、伊豫部さん的にはベストバランス。

オフセットフックを使うと頭が重くなるんだそうで、フックは「ハイパートルネード5/0」一択。

 

暑い夏にこれから差し掛かろうかというタイミング。夏の釣りのローテーションに組み込んでみてはいかがでしょうか。

ゲーリーインターナショナル (Gary International)

トップアングラーとして知られる河辺裕和が代表をつとめる米国・アリゾナ州に本社を置くゲーリーヤマモトカスタムベイツの日本支社。ゲーリーグラブやカットテールワーム、ヤマセンコーなど超ロングラン人気を誇るGaryYAMAMOTOワームなどを中心に扱っているほか、YABIA BRANDなどで独自のアイテムも人気を集めている。
2 / 2
前へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」